4月12日(火)
阪神 vs 中日 1回戦 ✕ 1-2
バンテリンドーム(名古屋ドーム)
今晩は🌙。
今日は1回裏からテレビ前着弾しお酒を飲みながら
上機嫌で応援のじょんまかです🍀
先発は唯一の勝ち投手の西 勇輝やから期待したいね(2回表現在)。
それでは今日もよろしくお願いします🙇
携帯でこのページをご覧の方は、携帯を横向きに傾けて、
横長のNintendo Switch状態でお読みください🌟🌟🌟ソノホーガキレイニミエルヨ
今日の試合の投手データはコチラ👇
◆ 今日の投手データ
【阪神】

選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
西 勇 | 7 | 29 | 108 | 7 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 |
● 湯浅 | 0 1/3 | 5 | 20 | 3 | 1 | 1 | 0 | 2 | 2 |
岩貞 | 0 2/3 | 2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【中日】
選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
大野雄 | 7 | 27 | 93 | 5 | 5 | 1 | 0 | 1 | 1 |
○ 祖父江 | 1 | 4 | 19 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
S R・マルティネス | 1 | 4 | 12 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今日の阪神投手陣
先発:西 勇輝。
前回完封して唯一チームに勝利をもたらしてくれた西。
今日も安定のピッチングで
HQS(7イニング以上を自責点2以内で抑える)達成✨✨
2番手:湯浅。
結果、同点タイムリーと逆転タイムリーを打たれた湯浅だったけど、
そんなに不調な訳ではなかったと思う。
阿部に打たれた同点タイムリーのフォークは落ちが甘かったけど、
その他はビシエドにせよ石川にせよ打った方が上手かったと思った。
3番手:岩貞。
岩貞の姿を公式戦で見るのは本当に久しぶり🍀
おかえりなさい岩貞💛
今日はピンチで傷口を広げずナイスリリーフでした✨✨
次回登板にも期待してます。
【今日のキーポイント ☝】
試合の流れが阪神に傾いたシーン、選手の功績を取り上げます🔑
負け試合では阪神の良かった点を取り上げます👍
今日のキーポイントは
西の好投と近本のファインプレーと大山の面構え。
前回の完封に続いて今回は7回無失点だった西の好投は素晴らしかった✨✨
あと、3回裏の2アウト1・2塁でビシエドの打った大きな打球に
フェンスにぶつかりながらも捕球した近本のビッグプレーには感動した🤩🤩🤩
あともう1つ。9回表の最初のバッター大山の面構え(ツラガマエ)が
非常に良かった。キリッとした表情で戦う男の顔でした。
追い込まれたけど集中しての右安打。お見事でした💛
【今日の怒るでしかし😡】
虎党のじょんまかが観て今日の阪神はここがダメだったなぁというシーンを取り上げます💥
選手名を出してもボロカスにこきおろしたりするような言い方は避けたいと思っています🆒
今日の怒るでしかしは
特になし(といいつつ、1つだけ言うてます)。
今日の阪神はエラーもなかったし、
監督の采配でも個人的に疑問に思うところはなかったな。
これについては最後に詳しく振り返ります。
あ、強いていえば、8回の木下の時のワンバン、
結果ワイルドピッチで2塁走者高松が3塁に進塁したけど、
坂本には止めてあげて欲しかったなー。
怒ってはないんやけど💧
【今日の試合を振り返って】
今日の試合のおさらい。
(🐯で挟んでいるのは今日のキーポイントに選ばれたプレー。)
✨ 今日のスタメン ✨
今日のスタメンはコチラ👇
()内は前の試合のスタメン。
1番 島田(近本)
2番 山本(中野)
3番 近本(糸井)
4番 佐藤
5番 大山
6番 中野(糸原)
7番 豊田(小幡)
8番 坂本
9番 ピッチャー【西 勇】
今日は大きく変えてきたね。
いい試合してたけど勝ててたなかったのでいいかも(2回裏現在)。
→結果負けたけど、明日以降もしばらく固定でいいかな(試合終了後)。
🥎 今日の阪神のヒット6本の内訳 🥎
2本×1人(2本)佐藤
1本×4人(4本)近本、大山、中野、坂本
ガラッと変えてきたスタメン
最近負けはしてるものの、惜しいゲームも多かったりで。
そんな中、スタメンを大幅に変えてきたのは連敗ムード払拭の想いも
あっただろうね。
結果、負けはしたけれど、1塁大山、3塁佐藤いいじゃないの💯
しばらくこのスタメンを続けて結果を出して欲しいと思った。
ルーキー豊田初スタメン。
高山がスタメンかと思ってたけど、まさか豊田とは。
でも、内容をみると、
四球 中飛 捕犠打とチームに貢献してたので◎。
明日以降もぜひ使って欲しいね。
🐯近本のファインプレー🐯
上述した近本の3回のビッグプレー。
こういうプレーが今の阪神が向上していくには必要。
勝ってればなお良かったけどなー。
今シーズン初盗塁も良かったよ🍀
佐藤の3号HR。
6回、近本の二ゴロのゲッツー崩れでラッキー、
しかも悪送球だから2塁へ進塁と思ったら
キャッチャー木下の強肩で2塁アウトでツイテない🌀
そんな最悪なムードの中出た佐藤の3号HR🏏カコーン。
2ランだったらの想いはじょんまかを含め虎党の脳裏をよぎったけど、
そこは素直に喜びましょー🎊🎉
湯浅について。
結果、同点と逆転タイムリーを打たれた湯浅。
少し上でも述べたけど、内容は悪くなかった。
先頭の鵜飼をキレのあるフォークで三振。
ビシエドに2塁打を浴びるも低めのフォークで打った方が上手かった。
阿部に打たれた真ん中やや下のフォーク、
あまり落ちなかったこの1球は失投でした💦
よービシエド2塁から走ったな。
木下のワンバンは上で言うた通り。
四球はフォークを見せすぎたかな。
石川に打たれたフォークはストライク
からボールにきっちり落ちたフォーク。
これは打った石川を褒めるしかない。
この内容で湯浅を責める気にはなれません。
この回、湯浅を使った采配の良し悪しについては最後で触れます。
📹🎦 今日の試合のハイライト 🎦📹
負けた試合のハイライトはツライけど、佐藤のホームランみましょ。
勝てるまであと1歩あと1本。今の阪神はそんなに悪くない。
この日も結果負けちゃった阪神💧
また矢野采配とか監督変えろとかの批判がさらに加速するだろーな。
でも、この日の矢野采配は悪くなかったとじょんまかは思います。
スタメン変更について。
連敗が続くチームで若い選手を入れたのは良い事でしょ。
今日の8回に岩崎ではなく湯浅を起用した件について。
最近の安定感はどちらも同じぐらい。
ただ、湯浅には経験がないし岩崎もスアレス程の安定感はないから
相手の右左に合わせて起用しながら探っていくのは悪くないと思う。
この日の中日の8回のバッターは以下の通り。
鵜飼 右打者
ビシエド 右打者
阿部 右打者
木下 右打者
石川 右打者
京田 右打者
代打平田 右打者
むしろ岩崎を使う方が悪い采配かと思います。
これで8回岩崎だったら説を唱えてる人は
言いたいだけの結果論者で阪神ファンもどきだわ。
7回表の2アウト3塁でバッターは西。
ここで代打出してたら論とか出ないとは思うけど、
もし出たとしたらビックリするで。
今の阪神の試合内容は、断トツ最下位の弱小チームじゃない。
ここまで15試合で1勝1引き分けであとは負けばかりだけど、
ここでじょんまかクイズです。
Q. 勝ちと引き分けを除いた阪神の13試合のうち、
1点差負けの試合は何試合あるでしょう❓
正解は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6試合です。
約半分なんよね。それだけ僅差での負けが多いし、
そこで勝ててないから弱い説もあるけど、
へっぽこなボロ負け弱小チームだったら急浮上はないけど、
今の阪神にはその可能性があるってことの裏返しでもあるかと。
先発大野で厳しい試合かと戦前は予想してたけど、
西の好投で凄くいいゲームだったし。
エラーもなかったし、盗塁もHRもあったし。
今の阪神には下地が出来てきており、
浮上するきっかけがあれば勝って大きな連勝も夢ではないかと。
だから、虎党のみんな、
そんな阪神のあと1歩・あと1本を生むのは
ファンの声援だと思います🍒
今こそ、頑張って応援しましょー✊🔼🔼
【順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | 巨人 | 16 | 11 | 5 | 0 | – | 127 |
2 | 広島 | 16 | 10 | 5 | 1 | 0.5 | 127 |
3 | 中日 | 13 | 7 | 6 | 0 | 2.5 | 130 |
4 | ヤクルト | 15 | 8 | 7 | 0 | 2.5 | 128 |
5 | DeNA | 11 | 5 | 6 | 0 | 3.5 | 132 |
6 | 阪神 | 15 | 1 | 13 | 1 | 9.0 | 128 |
【さいごにひとこと】
佐藤のHRは今後浮上に欠かせないよね。たのんますよ。