8月19日(木)
阪神 vs DeNA 18回戦
東京ドーム ✕4-5
こんばんは。じょんまかです🍀
今日は22:40からビデオを最初から観てブログを書いています。
では今日もよろしくお願いします🙇
携帯でこのページをご覧の方は、携帯を横向きに傾けて、
横長のNintendo Switch状態でお読みください🌟🌟🌟ソノホーガキレイニミエルヨ
今日の試合の投手データはコチラ👇
◆ 本日の投手データ
【阪神】

選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
藤浪 | 4 2/3 | 25 | 102 | 8 | 5 | 3 | 0 | 4 | 4 |
馬場 | 0 2/3 | 3 | 13 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
岩貞 | 0 2/3 | 4 | 17 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
石井 | 1 | 3 | 20 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
及川 | 0 0/3 | 4 | 20 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 |
斎藤 | 1 | 2 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【DeNA】
選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
坂本 | 6 | 22 | 93 | 4 | 5 | 0 | 1 | 2 | 2 |
エスコバー | 1 | 6 | 21 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
山﨑 | 1 | 3 | 11 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
三嶋 | 1 | 5 | 21 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
今日の阪神投手陣
阪神の先発は藤浪。
1回は抜け球のオンパレード。
ストレートが決まらない、スライダーも抜けてる。
2点でよく済んだなという印象でした。
他にも言いたいことはあるけれど、続きは👇で。
2番手は馬場。藤浪の後を継いで後続を抑えて0失点。
ナイスリリーフ🍒回またぎの1安打は仕方ないかな。
3番手は岩貞。危なっかしい投球でしたが、0点で抑えたのはよく粘った。
次回に期待。
4番手は石井。ドヤ顔がみられて笑ってしまった。1イニングを0点で抑えナイスでした✨
5番手は及川。今日は及川が崩れた。
アカンかったけど、今までのチームへの貢献を考えると、なんともいえない。
次どこで投げさせるかなー。
6番手は斎藤。及川が崩れてノーアウト満塁でのリリーフは大変やったね。
梅野のストップにも助けられ、佐藤の強肩にも助けられ何とか0封。ナイスでした。
今日のキーポイントは
8回裏の佐藤の守備。
8回裏の守備。1アウト満塁のピンチで宮崎が打ったライトライナーを
少し前に出てジャンピングキャッチ。
3塁ランナーがタッチアップするのを防ぐサトテルのノーバン返球。
明らかに試合の流れが阪神に傾いたような感じがしました。
結果、9回表に追いつくことはできなかったけれど、
サトテルの23号あり
ロハス・ジュニアのライトへのいい当たりあり(結果ファインプレーされたけど💦)
梅野のヒットから代走植田の2盗ありと
最後まで首位阪神の野球を見せてもらいました。
今日の怒るでしかしは
藤浪のピッチング。
👆でも書いたけど、 1回は抜け球のオンパレード。
ストレートが決まらない、スライダーも抜けてる。
2回も制球が定まらず苦しい展開。
1アウト満塁からなんとか凌いで守った。
3回以降良かったところもあったけれど、5回途中で降板。
じょんまかは藤浪に期待はしているのですが、そんな主観は一旦置いといて
俯瞰で観た時に、そもそも1軍の試合の先発として大丈夫な状態なのかと聞かれたら
答えはNOなのかもしれないと思いました😢
藤浪(の完全復活)問題。阪神のもっかの課題だし、
(完全復帰は虎党の)夢でもあるし、いろんな気持ちが入り混じるよね。
でも優勝にこだわるなら、今後は感情論で済ませてはダメじゃないかな。
少なくとも、先発として使える基準、
ダメだった時はどこまで引っ張るのか
良かった場合は何回まで使うのか、
矢野監督の手腕が問われてると思います。
このブログを読んでくれてる阪神ファンのみんなはどう思いますか?
【今日の試合を振り返って】
今日の試合のおさらい。
今日のスタメン
今日のスタメンはこちら👇
()内は前の試合のメンバー。本日は変更ナシ。
1番 近本
2番 糸原
3番 サンズ
4番 大山
5番 佐藤
6番 ロハス・ジュニア
7番 中野
8番 梅野
9番 ピッチャー【藤浪】
昨日と同じ最近固定のスタメン。
負けはしたけれど、いい場面をいくつか作った試合でした。
ロハス・ジュニアタイムリー&ヘッドスライディング
5回の攻撃。
佐藤の右安打の後、ロハス・ジュニアの2球目。
インコース真ん中の129km/hのスライダーを振りぬいて
左2塁打タイムリー。
右打席での初タイムリーとなりました✨
続く中野の三犠打(結果アウトと判定されたけどセーフっぽかったなぁ)で
1アウト3塁とした後、梅野の4球目のワイルドピッチに3塁から猛然と突っ込み
ヘッドスライディング。怪我は心配だったけど熱意溢れるナイスプレーでした🏃♂️💨💨
近本6試合連続安打
近本は第二打席三安、第四打席右2塁打の2安打。
6試合連続安打を達成。ナイスです👍
試合を分けた要因の一つかもしれないセンターの守備
2-2の同点に追いついた5回表が終わっての5回裏の守備。
2アウト2・3塁で柴田の打った強い打球はセンター近本の前に落ちそうなドライブ回転のボール🥎
センター近本は前にダイビングキャッチを試みるも取れず後逸。
2点を失いました(記録はヒットです)。
一方、7回の攻撃。2-4の2点差で取り返せない
リリーフエスコバーが佐藤に初球当ててしまい死球。
続くロハス・ジュニアの6球目。痛烈なあたりはセンター桑原の前に落ちそうなボール🥎
センター桑原はダイビングキャッチで好プレーアウト。
その後チャンスを作りタイムリーもあったが1点止まりとなった。
センターのダイビングキャッチが試合を分けた要因の一つかもしれません。
出ました、サトテル23号HR
9回に三嶋から打った23号。9回裏あと1本出れば、まで攻撃できたのは
サトテルのHRがきっかけでした。ありがと🎵
負けたけれど、首位の野球を見せつけた阪神。
いやぁ、今日は初回からズタボロにやられましたね。
ワンサイドゲームになるのではと思いながらじょんまかはビデオを観ました。
でもところどころで活躍し、試合をきちんと作ったね。
中でも最近よくバットを振れてると思うのはロハス・ジュニア。
今日は苦手とされる右打席でもついにタイムリーがでました。
左打席もいい当たりを連発しているので、今後も期待できそう。
9回の攻撃は惜しかったなー。
逆転みたかったなー。
でもね、後半戦は
広島戦 2勝1敗
DeNA 2勝1敗
と、サイコーの数字を残しております✨✨
この調子で次カードも勝ち越しといきましょー✊🔼🔼
ほなまた👋バイバイ
【順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | 阪神 | 90 | 52 | 35 | 3 | – | 53 |
2 | 巨人 | 90 | 47 | 33 | 10 | 1.5 | 53 |
3 | ヤクルト | 86 | 44 | 33 | 9 | 3.0 | 57 |
4 | 中日 | 92 | 34 | 46 | 12 | 14.5 | 51 |
5 | 広島 | 88 | 32 | 46 | 10 | 15.5 | 55 |
6 | DeNA | 90 | 32 | 47 | 11 | 16.0 | 54 |
【さいごにひとこと】
今日の負けは次に繋がる負け。次カードの中日戦に期待しましょ。