8月26日(木)
阪神 vs DeNA 21回戦
京セラドーム大阪 ○9-3
こんばんは。じょんまかです🍀
今日はリアルタイムで観てるので久々にフルでブログをアップできそうです。
では今日もよろしくお願いします🙇
携帯でこのページをご覧の方は、携帯を横向きに傾けて、
横長のNintendo Switch状態でお読みください🌟🌟🌟ソノホーガキレイニミエルヨ
今日の試合の投手データはコチラ👇
◆ 本日の投手データ
【阪神】

選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
ガンケル | 6 1/3 | 28 | 93 | 6 | 3 | 2 | 0 | 2 | 1 |
及川 | 0 2/3 | 1 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
馬場 | 1 | 4 | 19 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
浜地 | 1 | 5 | 18 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
【DeNA】
選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
坂本 | 4 | 19 | 71 | 5 | 4 | 2 | 0 | 5 | 5 |
桜井 | 2 | 7 | 23 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
平田 | 1 | 8 | 25 | 3 | 0 | 2 | 0 | 3 | 2 |
伊勢 | 1 | 5 | 21 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 |
今日の阪神投手陣
阪神の先発はガンケル先生。
43日ぶりの登板らしく投げるまでは心配でした。
味方のエラーに足を引っ張られながらもなんとか7回途中まで投げ切り勝ち投手。
高めに浮いた球も何球かありましたが、よく頑張ってくれました🍀
2番手は及川くん。
代打蝦名に粘られましたが、7球目を引っかけさせ一併殺打。
お見事でした✨✨
3番手は馬場。
低めに集めたボールをストライクに取ってもらなかったこともあり2四球。
それでも失点0に抑えたので◎。ナイスでした。
4番手は浜地。
今シーズン初登板。
打たれた3安打はいずれもストレートを狙い撃ちされたもの。
次回の登板に期待します。
今日のキーポイントは
3安打の近本とサンズの2ラン。
今日チームに勢いを付けたのは間違いなく1番近本。
ヒットの数が今日の3安打でセリーグでNo.1になったそうな。
スロースターターな事を考えれば凄い勢いで追い上げたんやなと思った。
あと、サンズの2ラン。
中野の勝ち越し2ゴロがあった後の打席。
サンズの2ランが効いた。
これがあるからサンズは2軍に落としにくいんよね。
このホームランで1軍帯同が近づいたと思います🍀
今日の怒るでしかしは
大山のエラーとロハス・ジュニアのエラー。
快勝した試合の裏で、5回に大山・6回にロハス・ジュニアのエラーがありました。
5回の大山のエラーは平凡なサードゴロをグラブで捕球した後、1塁への送球が低くなり
ワンバンしてサンズが取れなかったもの。大山、アレはイカンよ💢
6回のロハス・ジュニアのエラーは宮崎の打球が左安打となり
ロハスの左側(センターより)を抜けていきそうな速めの打球が転がった。
なんとか追いついて捕球しようとしたところ、うまく捕球できずトンネル(後逸)。
1塁ランナーのオースティンがホームまで帰れるほどのプレーとなってしまった。
ロハス・ジュニア、あのプレーはいただけないな💢
どちらも緩慢なプレーでした。
勝ったからこそ、緊張感を持ってプレーしてもらいたい。
解説の桧山さん曰く、
「エラーはつきものですが、阪神は準備不足によるエラーが多い」
との事。
そつのない、隙のないプレーをしてもらいたい、と桧山さんのお言葉を借りておきます❗
【今日の試合を振り返って】
今日の試合のおさらい。
今日のスタメン
今日のスタメンはこちら👇
()内は前の試合のメンバー。本日は変更ナシ。
1番 近本
2番 中野
3番 サンズ
4番 大山
5番 佐藤
6番 ロハス・ジュニア
7番 木浪
8番 梅野
9番 ピッチャー【ガンケル】
日曜にスタメンから糸原を外して木浪がスタメンで中野を2番に。
それ以来固定のメンバー。
今日負けて連敗してたら代えてたかもしれないけど、
快勝だったので当分はこのスタメンかな。
近本先頭打者ホームラン。
初回。ガンケルが2分ほどで1回の表を抑えた後の1回裏の攻撃。
近本が初球を捉え先頭打者ホームラン🍓
サンテレビ解説の桧山さん曰く「きちんと準備ができてましたね」との事。
素晴らしい先制点でした🏏カコーン
3回勝ち越し&中押しの計4点。
ガンケル 中安打
近本 右2塁打
中野 二ゴロ +1点
サンズ 左本塁打 +2点
大山 中3塁打
佐藤 中犠飛 +1点
ロハス・ジュニア 四球
木浪 左フライ チェンジで一挙4得点。
見ごたえたっぷりの3回裏でした👏👏👏
7回ダメ押しの3点。
7回の攻撃。
代打糸原 四球(→代走植田)。
近本 中安打
中野 右安打 +1点
サンズ ノーアウト1・3塁で初球、中野が2盗
→ 球がワンバンでそれてる間に3塁近本がホームイン
昨日と同じ点の取り方でした。ホンマに素晴らしい 🎉🎉🎉
サンズは右フライ
大山 二ランナー
佐藤 申告敬遠
島田 右安打 +1点
木浪 遊ゴロ チェンジで3得点。
こーしてみると、3回も7回も木浪でチェンジか(笑)。
勝ってるからかあまり気にならんかったな。
8回さらにダメダメ押しの1点。
中野の8回の中安打の+1点はかなり効果的でした。
浜地を9回に試せたのは7点差になったのが大きかったかと思う。
1ナカ3チカ。
この言葉の意味が分かる方はだいぶ阪神ツウ。
じょんまかが今作った造語ですが、正解は👇の文章内で。
📹🎦 今日の試合のハイライト 🎦📹
てコトで上記を踏まえて、今日のハイライト動画をご覧ください👇
良いところも悪いところもあったけど、カード勝ち越し。
今日のMVPは間違いなく近本。
苦手のDeNA坂本を初めて攻略できたのも近本の影響が大きかった。
2打席目の2塁打もフェンス直撃であと数センチ高ければ2打席連続HRだったな。
中野は2安打はもちろん、タイムリー二ゴロあり(解説も矢野監督も絶賛のプレー🍒)。
さらに、盗塁もありと大暴れでナイスでした。
上記でも触れたけど、今日も昨日と同じく、
1塁中野が2盗→相手のエラーを誘い3塁ランナー近本が本塁突入のシーンがありました。
『1ナカ3チカ(1塁中野、3塁近本)』の時は今後要チェックです👉
他にもヒットはゼロだったけど、守備で魅せた木浪。
欲しい時に1発を打ったサンズ。
最近調子のいい島田のタイムリー。
などなど、見どころ満載のゲームだった。
悪いところは上記「怒るでしかし」参照。
おととい完勝、昨日完敗の1勝1敗で迎えた今日の試合。
2位転落の危機もあったし、カード勝ち越しの掛かった1戦は
メチャメチャ大事でした。
その1戦を結果取れたのは素晴らしい🙋♂️🎉🎉🎉🎉🎉
2位巨人、3位ヤクルトと僅差だけど、阪神は2勝1敗ペース、
調子が悪くても5割ペースをキープできれば、限りなく優勝の可能性は高いと思う。
あとは巨人・ヤクルトとのこれからの直接対決を大きく落とさないことかな。
明日は西。得意の広島相手に久々の勝ちとなるか。
明日も応援しましょー✊🔼🔼
ほなまた👋バイバイ
【順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | 阪神 | 96 | 55 | 38 | 3 | – | 47 |
2 | 巨人 | 96 | 49 | 36 | 11 | 2.0 | 47 |
3 | ヤクルト | 91 | 46 | 34 | 10 | 2.5 | 52 |
4 | 中日 | 98 | 36 | 48 | 13 | 14.5 | 45 |
5 | DeNA | 96 | 35 | 49 | 12 | 15.5 | 47 |
6 | DeNA | 93 | 34 | 49 | 10 | 16.0 | 50 |
【さいごにひとこと】
2位巨人と差が広がって安心してるけど、巨人の坂本が5打席中、四球が4つだったらしい。
どんな感じだったかめっちゃ気になってます💥