7月4日(日)阪神 vs 広島 10回戦
マツダスタジアム ✕ 3-4
こんばんは。じょんまかです🍀
今日の試合の投手データはコチラ👇
◆ 本日の投手データ
【阪神】

選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
秋山 | 3 | 13 | 46 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
斎藤 | 1 | 5 | 24 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
石井 | 0 2/3 | 4 | 19 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 2 |
岩貞 | 0 1/3 | 2 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
馬場 | 1 | 3 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
及川 | 1 | 6 | 28 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
藤浪 | 1 | 4 | 11 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【広島】
選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
森下 | 6 | 28 | 111 | 8 | 4 | 1 | 0 | 3 | 3 |
フランスア | 1 | 4 | 14 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
コルニエル | 1 | 5 | 27 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
栗林 | 1 | 5 | 24 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
今日の阪神投手陣
阪神の先発は秋山。
暑さもあったし、2失点の感じも悪かったので
5回ぐらいかなぁと思ってたけど、4回表の勝負所で代打原口。
秋山は納得いってなかったけど、そこまで調子良くなかったから
いた仕方なしに見えました。
2番手は斎藤くん。
大量差の昨日とは違って3-2の1点差秋山の後で登場。
1アウトを取ったあと、昨日と同じくストレートの四球。
佐藤のビッグプレーにも救われなんとか0点で切り抜けました。
3番手は石井くん。
1アウト取った時はいいなーと思ったんやけどあきませんでした😢
4番手は岩貞キャプテン。
石井の後を投げたけど、打たれちゃいました。
回の頭から、もしくは、先発での岩貞がみたい。
5番手は馬場。
7球で終わらせたのは素敵でした。
今日のリリーフNo.1でした💯
6番手はおよよこと及川くん。
キレキレのストレートを最初投げてましたが、
満塁のピンチまで背負うもなんとか凌いだ。
28球投げて無失点はなかなか。
7番手は藤浪。
ヒット1本打たれたけど、よく抑えてくれました。
今日のキーポイントは
サトテルの3塁阻止のレーザービーム。
4回裏にサトテルのレーザービームがでました。
今までのサトテルのライトの守備は
1塁から3塁へ回った走者を刺せそうで惜しくも刺せないシーンがあったけど、
ついにビシッとワンバン送球が決まったね。
その後も斎藤がやや不安げでしたが、佐藤君のアレがなかったら
とんでもない試合になってたかもしれません。ありがとー🤣🤣🤣
今日の怒るでしかしは
5回の0アウト満塁時の得点0。
5回表の攻撃。
- 近本 右2塁打 0アウト2塁
- 糸原 一塁強襲ヒット(記録はエラー) 0アウト1・3塁
- サンズ 四球 0アウト満塁
- マルテ 一塁ファールフライ 1アウト満塁
- 佐藤 空振り三振 2アウト満塁
- 大山 三ゴロ(三遊間抜けるようなゴロ3塁ファインプレー)3アウトチェンジ
マルテのファールフライは厳しかったね。
佐藤のフルスイング空振り三振はアカンとテレビ前で叫んでしまった。
大山の当たりは完全にヒット性のあたりやったから取った方を褒めるべき。
にしても0アウト満塁で懐かしの0点。
これはチームとして反省して明日以降に生かして欲しいですね。
【今日の試合を振り返って】
今日の試合のおさらい。
今日のスタメン
今日のスタメンは昨日から一部変更。()内は前日のメンバー。
1番 近本
2番 糸原
3番 サンズ(ロハスJr.)
4番 マルテ
5番 佐藤
6番 大山
7番 中野
8番 梅野
9番 ピッチャー【秋山】
サンズだけ変わりました。
昨日の代打2塁打あったし、ロハスJr.はノーヒットだったので変わると思ってました。
サンズ3番・マルテ4番と
マルテ3番・サンズ4番
どっちがいいかに注目して試合をみました。
(試合後追記)
結果サンズのHRが出たから今日ので正解だったよーな
4番マルテが満塁でファールフライだったから失敗だったよーな。
良いとこ1つ、悪いとこ1つで結論は出ず。
今日の中野くん
中安、中2塁打、一ゴロ、左安打。
猛打賞、ナイスでした🎉🎉🎉
調子上げてきたなぁ。
1回いきなり近本糸原で先制
1回表。近本が初球を引っ張っていきなりスリーベース。
続く糸原が6球目を引っ張り一ゴロの間に先制ホームイン。
森下くんはわずか7球で1失点。
立ち上がりを怒涛の攻めで先制したのはナイス✨✨
糸原の頑張りとサンズの2ラン
2回表の攻撃。
2アウトから糸原左安打。
そして、サンズの打った瞬間ホームラン。
2ランで2点追加✨✨
糸原が2アウトから出たのが大きかったです。
サンズのホームラン、大きかったです💥💥ドカーン
サンズのファインプレー
結果2失点しちゃった5回裏ですが、サンズのファインプレーがありました。
背走してフェンス際でジャンプ→金網に当たりながらキャッチのナイスプレー。
怪我しなくてよかったです。でも絶対背中痛いハズ。
ユニフォームの袖破れるほど激しいプレーでしたし。
敵地広島で豪華投手リレー
秋山→斎藤→石井→岩貞→馬場→及川→藤浪。
ベンチ残った投手は勝ちパターンの岩崎とスアレスのみ。
今シーズンこれだけ継投で繋いだのははじめて。
だいぶ頑張ったよ、ピッチャーは。
打線の0アウト満塁での0点がねぇ。。。
粘った糸井とまさかの誤審
あまり熱くなるのを避けたいので詳細は他記事でご確認下さい。
まーまーのチャンスで糸井が粘ったんですが、最後、審判にやられました。。。
9回のチャンス
地上波の放送、9回途中で終わってもたけど、
栗林から2四球選んで1アウト1・2塁を作ったみたい。
5番佐藤三振、6番大山三振でゲーム終了。
選手もファンも悔しがりましょう。
twitterのフォロワーの方が11安打12残塁って言うてはりました。
今更調べる気力もないのでお許し下さい。
今日の負けはピッチャー継ぎこんで1点差で負けた試合。
選手もファンも疲れましたね。
相手投手との相性?選手の調子?
昨日猛打賞のサトテルが5三振するのは
読めませんでした。代わりに中野君は猛打賞でしたね。
これもまた野球なのだね。
ブログを書いてる17:35の時点では
巨人の試合がどうなるか分かりませんが、
仮に巨人が勝って阪神が2位になるような事があったとしても
冷静に戦力をみて優勝する可能性が高いチームはどこでしょう?
じょんまかは阪神だと思ってるんですけど✊🔼🔼
【21:45追記】
DeNA勝ちましたね。
結果だけみたけど、巨人14安打で2失点て一体・・・。
ほなまた!
【順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | 阪神 | 75 | 44 | 28 | 3 | – | 68 |
2 | 巨人 | 77 | 40 | 27 | 10 | 1.5 | 66 |
3 | ヤクルト | 76 | 38 | 29 | 9 | 3.5 | 67 |
4 | 中日 | 77 | 28 | 38 | 9 | 13.0 | 66 |
5 | DeNA | 77 | 28 | 40 | 9 | 14.0 | 66 |
6 | 広島 | 74 | 25 | 40 | 9 | 15.5 | 69 |
【さいごにひとこと】
阪神の監督と巨人の監督。
原さんの勝負へのこだわりもいいが、
矢野さんのまとめ力の方が終盤頑張れそう。