8月13日(金)
阪神 vs 広島 11回戦
京セラドーム ✕ 3-9
こんばんは。じょんまかです🍀
携帯でこのページをご覧の方は、携帯を横向きに傾けて、
横長のNintendo Switch状態でお読みください🌟🌟🌟ソノホーガキレイニミエルヨ
今日の試合の投手データはコチラ👇
◆ 本日の投手データ
【阪神】

選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
西勇 | 4 | 25 | 100 | 5 | 3 | 2 | 0 | 5 | 5 |
岩貞 | 1 | 5 | 25 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 |
エドワーズ | 1 | 3 | 14 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
斎藤 | 1 | 9 | 33 | 4 | 2 | 2 | 0 | 3 | 3 |
【広島】
選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
大瀬良 | 7 | 25 | 91 | 5 | 5 | 0 | 0 | 1 | 1 |
島内 | 1 | 4 | 10 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
フランスア | 0 0/3 | 3 | 16 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 |
ケムナ | 1 | 3 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今日の阪神投手陣
阪神の先発は西勇輝。
詳細は下記で👇
2番手は岩貞。
後半戦開始で1軍なので期待したのですが、コントロールに苦しんでました。
明日以降、厳しい目で判断が必要かなと思いました。
3番手はエドワーズ。
今日唯一失点なしで投げ切った投手。
お見事でした。明日以降も期待したいです。
4番手は斎藤。
球速もあり今日はよさげと思ったけれど、結果3失点。
勝ち試合での起用は難しいなといった印象でした。
今日のキーポイントは
大山の大きな11号ソロホームラン。
0-5で迎えた5回裏。
この回先頭の大山が初球真ん中高めの145km/hのストレートを打撃一閃。
5階席まで届く大きなホームラン🏏カコーン💥。
めっためたにやられた試合で唯一スカッとした場面でした。
今日の怒るでしかしは
初回の西のピッチング。
今日の西勇輝。初回に9番大瀬良まで回して4失点。
他球場も調べたけど、今日初回に4点取られてるのは阪神だけ。
例年とは異なり、オリンピックがあって1か月の中断期間があっての後半戦の初戦。
開幕と同じぐらい大事な試合やと思います。
その試合の先発を監督から託されての登板で初回に4失点。
その責任、チームに与える影響は大きいと思う。
大瀬良くんが相手の先発なのに初回に4失点くらっちゃって、
残念ながら逆転勝ちできるイメージがじょんまかには湧きませんでした。
実際、大瀬良は7回を投げ切り、阪神は後続も打たれてボロボロでした。
2回~4回まで立ち直ったからて理由でまた次の試合もいつも通りの登板機会を与えるんだろうな。
通算100勝への期待も分かるけど、後半は優勝を意識した采配もしてほしいと思います。
西の事をキライな訳じゃなくて、ベテランやからとか、エースやからといった理由は置いといて
今日の成績を俯瞰で観て判断して欲しいと思ったという意見でした👋
【今日の試合を振り返って】
今日の試合のおさらい。
今日のスタメン
今日のスタメンは昨日から一部変更。()内は前の試合(7/14)のメンバー。
1番 近本
2番 糸原
3番 サンズ(陽川)
4番 大山
5番 佐藤(サンズ)
6番 ロハス(佐藤)
7番 中野(梅野)
8番 梅野(中野)
9番 ピッチャー【西】
サンテレビの解説も8回裏の攻撃時に仰っていたけれど、
まるで全員がオリンピックに行っていたかのように元気がないなと思った。
初回の4失点が悪影響を与えたのかもね。
代打島田ナイスヒット
6回裏、西に代わって代打島田。大瀬良の2球目見事な中安打。
あのシーンで島田を使った采配はナイスだったし、
結果を出した島田はこれからも使ってあげて欲しいと思います💛
糸原の3塁打
6回裏、近本の1塁ベース上のゴロという不運なゲッツーの後の糸原が3塁打。
後のサンズが三振で得点には結びつかなったけれどナイス一打でした✨
近本ヒット1本
8回裏に近本が後半戦初ヒットを打った。
4-0(4打数0安打)と4-1(4打数1安打)では大違い。
明日は盗塁も見せてね。
近本サトテルの2本のツーベース
5回と9回にサトテルが2本のツーベース。明日以降もたのんます。
後半戦開始で最悪のスタートだったからこそ
今日の総括、誰の目にも明らかなひどい試合でした。
9回裏の攻撃が佐藤に回らない打順なら帰ってたお客さんも多かったと思うぐらい
ひどい試合だった。
9回は向こうの監督さんの謎采配のおかげで点をもらったけど、あれは採点外ですね。
(サンテレビの解説通り、阪神に置き換えると9-1のリードで9回に岩崎を出すぐらいの謎采配でしたので)
西が初回に大崩れ。
打線は繋がらず単発。
相手に中押しダメ押しをくらって中継ぎもエドワーズ以外ボロボロ。
大山のエラーあり、斎藤のワイルドピッチあり、ピッチャー陣の与四球は数多く。
観ててホントに疲れました。
でもこれもまた野球。
後半戦最初の試合で何やっとんねん💢て内容やったけど、
後半戦開始で最悪のスタートだったからこそ
膿が全部出たと考えよ。明日以降、これ以上酷くはならないでしょ。
こんな日の対処法(心の整え方)を教えます。
早く寝て明日の試合まで野球の事は忘れましょー✊🔼🔼
ほなまた!
【順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | 阪神 | 85 | 48 | 34 | 3 | – | 58 |
2 | 巨人 | 86 | 44 | 32 | 10 | 1.0 | 57 |
3 | ヤクルト | 83 | 42 | 32 | 9 | 2.5 | 60 |
4 | 中日 | 87 | 32 | 43 | 12 | 12.5 | 56 |
5 | 広島 | 83 | 31 | 42 | 10 | 12.5 | 60 |
6 | DeNA | 86 | 31 | 44 | 11 | 14.0 | 57 |
【さいごにひとこと】
後半戦、期待していたロケットスタートならず。
巨人は劇的な試合してはりました😢
首位を首の皮一枚でキープして欲しいところですな。