7月2日(金)阪神 vs 広島 8回戦
マツダスタジアム ✕ 1-7
こんばんは。じょんまかです🍀
今日の試合の投手データはコチラ👇
◆ 本日の投手データ
【阪神】

選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
西 勇 | 4 | 19 | 62 | 7 | 4 | 1 | 0 | 7 | 7 |
石井 大 | 2 | 7 | 25 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
岩貞 | 1 | 4 | 12 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
藤浪 | 1 | 5 | 19 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【広島】
選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
玉村 | 7 | 29 | 111 | 7 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 |
コルニエル | 1 | 3 | 12 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
フランスア | 1 | 5 | 23 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
今日の阪神投手陣
阪神の先発は西 勇輝。
後程触れたいと思います👇
2番手は石井。
5回・6回の2イニングを0点いに抑えた。
試合を落ち着かせた役割は見事だったと思う。
3番手は岩貞。
登板間隔が開いてたけどよく0点で抑えました。
4番手は藤浪。
一番見たかったピッチャー。
味方のエラー絡みでついてなかったけど、
後続を断って0点で抑えました。
今日のキーポイントは
結果を出した北條と山本。
序盤で大差を付けられたこの試合。
勝敗以外で見どころをあげるとすれば、
いつもは控えの選手が活躍するかどうかだったと思う。
この日スタメンに抜擢された3人と途中出場の結果を並べてみる。
- ロハスJr. 4打数1安打 最低ライン突破
- 小野寺暖 3打数0安打 今日はダメだった
- 山本 4打数2安打 合格点、守備でも貢献
- 北條 1打数1安打うち四球2 これ以上ないアピール成功☆☆守備でも貢献
- 糸井 1打数0安打 代打で三振、アピール失敗
- 原口 1打数0安打 本職ではないにせよファーストの守備エラー有、アピール失敗
- 坂本 1打数0安打 ヒットは出ず、守備はまずまず
北條と山本は守備と攻撃で活躍した。
結果を出したこの2名にはぜひ今後も活躍の座を与えてあげて欲しいと思います✨✨
今日の怒るでしかしは
西 勇輝の大荒れの2回の投球。
西 勇輝が2回に広島打線に捕まった。
打者一巡の猛攻をくらって7失点。
今の阪神に7点をひっくり返す元気はなかった。
大抵1イニングで7失点もした時はエラーが絡んでるんやけど、
今日は2回にエラーしてないんよね。
先頭の鈴木誠也に打たれた場外ソロホームランが効いたのかも。
それにしても7失点は厳しい。
個人的には一度ファームに落として調整させた方がいいと思う。
西さんの通算100勝目は遠いなー。
阪神には西の活躍が必要なんだから。調子上げるために監督の決断に期待したいですね。
【今日の試合を振り返って】
今日の試合のおさらい。
今日のスタメン
今日のスタメンはガラっと変えてきました。
1番 近本
2番 糸原
3番 ロハスJr.(前日マルテ)
4番 マルテ(前日サンズ)
5番 大山(前日佐藤)
6番 小野寺(前日大山)
7番 梅野(前日中野)
8番 山本(前日梅野)
9番 ピッチャー(西 勇輝)
スタメンに変更が出たのは今日のキーポイントで先に触れちゃいました💦
そんなことはさておき・・・
こうして見ると、同じ打順なのは1・2番のみだったんですね。
スタメンから外れたのは
レフトのサンズ→ロハスJr.、
ライトの佐藤→小野寺暖くん
ショートの中野→山本くんの3名(説明不要かw)。
(今日の中野くん改め)今日の近本くん
最近中野くんの調子が悪かったから毎日書くことなかったけど、
スタメンを外れたので近本くんにスポットを当ててみました。
二ゴロ、 遊ゴロ、 中安、右犠飛。
3打席目4打席目と内容はよかったです。
最後まで出て欲しかったけど、
蓄積疲労を考えると、いた仕方なしか。
8安打で1点の阪神と9安打で7点の広島
これは打線が繋がらなくて残塁が多かった証。
でもプラスに捉えたい。
主力を続々と下げて控えを多く出場させた試合で
打線の繋がりを求める方が酷ですから。
ヒット数を8安打まで伸ばせたのは山本をはじめとする
普段あまり試合に出ていない選手の活躍があったればこそ。
『また去年の打線に戻った的』な報道が一部出てたけど、
ヒット8本、十分打ってるじゃないのw
あとは結果かぁ~💧💧💧
勝負には勝てなかったけれど
色々試せた試合に価値はあった☆彡
今日の試合は色々な選手を試せたのはチームにとってプラスだったと思う。
反対に、スアレスや中野を休ませれたことや、
サトテルやサンズも1打席のみで疲労軽減できた事も
プラスになったと信じたいね。
2位とのゲーム差が1.5に縮まった事実は
明日の報道であれこれ出るだろうけど、
ペナントはまだ半分よ。
最近連敗があったり、苦しい時だけれど、
現在1位、貯金16してるチームやからね。
そんな状況でも選手・監督をひどい言葉で罵りこき下ろす人は
どんだけ完璧主義やねん🖐💨ツッコミ
て思います。
じょんまかも最近口が悪いので(○○やめろ的なこき下ろしはしないけど)、
自戒の念も込めて💛
twitterで虎党のツイートをみて、反面教師的な方もいれば
昨日のブログで紹介したような素敵な思想をお持ちの方もいる。
でも、みんな阪神が好きなんよね(そう信じたい)。
原点にかえり、小学生の頃、甲子園に行った時のように(特に関西人に強く言いたいので)、
ただひたすらに阪神を応援して、ヒットを打ったらメガホンを叩く👋📣💥📣👋
点を取ったら喜ぶ、取られたら悔しがる。
勝ったら六甲おろしを歌って、負けたら次の日に期待する。
そんな風に試合を観れたら、今の阪神が1位にいてる事が嬉しくなる。
夜中にふとそんなことを思いました。
考え方は人それぞれだから、押し付けはしません。
けれど、これからも阪神を一緒に応援しましょー✊🔼🔼
ほなまた!
【順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | 阪神 | 73 | 43 | 27 | 3 | – | 70 |
2 | 巨人 | 75 | 39 | 26 | 10 | 1.5 | 68 |
3 | ヤクルト | 74 | 37 | 29 | 8 | 4.0 | 69 |
4 | 中日 | 75 | 28 | 37 | 10 | 12.5 | 68 |
5 | DeNA | 75 | 27 | 39 | 9 | 14.0 | 68 |
6 | 広島 | 72 | 24 | 39 | 9 | 15.5 | 71 |
【さいごにひとこと】
今日のブログの最後の方は、説教したかったとかではなくて、自分自身のマナーや考え方に問いかけてました。