9月1日(水)
阪神 vs 中日 16回戦
甲子園 ◎2-1(今日は二重丸です)
こんばんは。じょんまかです🍀
昨日に続いて今日もリアルタイムテレビ観戦。
今日こそは連敗脱出を願いながら観ております。
では今日もよろしくお願いします🙇
携帯でこのページをご覧の方は、携帯を横向きに傾けて、
横長のNintendo Switch状態でお読みください🌟🌟🌟ソノホーガキレイニミエルヨ
今日の試合の投手データはコチラ👇
◆ 本日の投手データ
【阪神】

選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
伊藤将 | 7 | 24 | 88 | 4 | 6 | 0 | 0 | 1 | 0 |
岩崎 | 1 | 3 | 10 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
スアレス | 1 | 4 | 11 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【中日】
選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
松葉 | 5 1/3 | 22 | 73 | 4 | 4 | 2 | 0 | 2 | 1 |
田島 | 0 2/3 | 3 | 12 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
三ツ間 | 0 1/3 | 1 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
福 | 0 2/3 | 2 | 8 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
祖父江 | 0 1/3 | 2 | 18 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
岡田 | 0 2/3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今日の阪神投手陣
阪神の先発はイトマサこと伊藤将。
前半のパーフェクトピッチングは素晴らしかった✨
4回の1失点は中野のエラーと高松の瞬足を生かされて。
6回裏にチームが逆転してくれて7回を1失点でHQS(7回2失点以内)達成。
2番手は岩崎。
10球で3人斬り。
代打福田には大きなファールも打たれていたけれど、
明らかなファールだったし怖くはなかった。
3番手はスアレス。
中9日だったようで登板間隔が開きすぎているのでやや心配でした。
アンラッキーな投安打もあったけど、ビシエドを抑えて試合終了。
守護神らしい素敵なリリーフでした🤩🤩🤩🤩🤩
今日のキーポイントは
中野の送りバント。
5回終了時で0-1。6回に先頭の近本が右安打で出塁。
同点ランナーが1塁でしかも近本。これをどう生かすか否か。
ココはこの試合のポイントになる。
そう思いました。
送りバントが苦手な中野。普通に打たせてランナーを進めるのか。
結果、初球を投犠打で近本を2塁に進めた。
1アウト2塁。この形を築けたことでマルテの同点タイムリーが生まれました。
中野くんの送りバントに拍手👏パチパチ
ちなみに、今日のサンテレビ解説の下柳さんは
今日のポイントは『大山のタイムリーヒット』だそうです。
もちろんそれも素敵でした✨✨
今日の怒るでしかしは
中野のエラーと1塁マルテの捕球ミス。
4回の失点に繋がった中野のエラー。
ショートゴロで勝負して1塁に投げたい気持ちは理解できる反面、
瞬足高松の足を考えると無理に投げたのは失敗。
結果マルテの捕球も助けにならず後逸して2塁へ進まれた。
これは反省すべきプレーでした。
【今日の試合を振り返って】
今日の試合のおさらい。
今日のスタメン
今日のスタメンはこちら👇
()内は前の試合のメンバー。
だいぶ変わった今日の試合。
1番 近本
2番 中野
3番 マルテ
4番 サンズ
5番 糸原(ロハス・ジュニア)
6番 大山(糸原)
7番 小野寺
8番 梅野
9番 ピッチャー【伊藤】
ロハス・ジュニアは昨日の守備が悪かったからか
スタメンを外れ代わりに大山を入れた試合。
サンズレフト、マルテ一塁、大山三塁の守備も気になる試合。
→結果、マルテの捕球ミスはあったけど、あのタイムリーでチャラですな。
近本9試合連続ヒット。
元気のない阪神において好調を維持してくれてる近本。
第一打席で早速ヒット。素敵すぎます🐯
そしてその後も1本打って2安打。ナイスでした。
やっぱりチャンスで回ってくる大山の打席。
1回の攻撃。
近本 中安打
中野 二ゴロ(ランエンドヒットランナー2塁)
マルテ 空振り三振
サンズ 四球
糸原 四球
2アウト満塁で大山。結果は投ゴロで3アウトチェンジ。
たらればですが、あそこで1本出てたらのシーンでした😭
それにしても6番でスタメンだけど、それでも満塁で回ってくるとは💦
5回終了時点で19:20すぎの投手戦。
6回表に伊藤が1球目を投げた時間が19:25。
試合が始まって1時間で5回まで終了ってどんだけ淡泊な試合なの。
このままのペースで2時間で試合終了とは思わないけど、一体どうなることやら。
→ 結果試合が終わったのは20:40頃。逆転しつつも最小の点差で。
それにしても早い試合でした。
6回の2得点を振り返る(大山執念の一打には拍手👏ヨーヤッタ)。
- 近本 右安打
- 中野 投犠打(今日のキーポイント👆)
- マルテ 中安打 +1点✨✨
- サンズ 遊エラー ランナー1・2塁
- 糸原 二ゴロ併殺崩れ ランナー1・3塁
- 大山 右安打(バット真っ二つ)+1点✨✨
近本の好調さと中野の犠打とマルテの勝負強さとサンズのラッキーと糸原の粘りと大山の執念。
それらが入り混じっての2得点。サイコーでした🌈🌈🌈🌈🌈
今日の代打佐藤。
しっかり振れてたけどバットに当たらず空振り三振。
連続打席無安打は「27」になったらしいけど、
今日の振りを観てたら心配は無用でしょ。
徐々に上げてって、ここ一番でまた大きいのたのんます🙇
📹🎦 今日の試合のハイライト 🎦📹
4連敗で止めた今日の試合のハイライトはしっかり観ましょー👇
連敗は4でストップ。ミスもあったけど勝った。
それが今の阪神には何よりの良薬。
昨日は10安打で5得点するも敗戦。
今日は6安打で2得点だけだったけど勝利。
これぞ野球ですね。
「勝てば官軍負ければ賊軍」。
まさに今夜の阪神は勝てたことが何より評価に値します。
初回の大山の満塁でのPゴロも
失点に繋がった4回の中野のエラーもマルテの捕球ミスも
サンズの一生懸命走っていなかったベースランニングも
ホームランなしで2点だけしか取れなかったことも
全て久々の勝利の余韻に浸ってから反省すればいい。
👆でも書いたけど、もう1回言いたい。
近本の好調さと中野の犠打とマルテの勝負強さと
サンズのラッキーと糸原の粘りと大山の執念で取った2点で勝った。
今の阪神の状態を上げてくのにこれ程の良薬はないでしょ。
矢野監督がヒロイン(ヒーロインタビュー)で仰っていたように、
『巨人もヤクルトも気になるけど、目の前1試合1試合を勝っていくことと
チーム状態がまだまだ良くないので自分たちの状態を上げていく事』。
これが全てですよね。
明日は藤浪。先日の2軍戦のような無双の投球が明日の試合で出来たら
批判的な意見を一蹴できるハズ。
藤浪の巻き返しに期待しましょー✊🔼🔼
ほなまた👋バイバイ
【順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | 巨人 | 101 | 52 | 37 | 12 | – | 42 |
2 | 阪神 | 101 | 56 | 42 | 3 | 0.5 | 42 |
3 | ヤクルト | 95 | 47 | 37 | 11 | 2.5 | 48 |
4 | 中日 | 102 | 38 | 50 | 14 | 13.5 | 41 |
4 | DeNA | 101 | 38 | 50 | 13 | 13.5 | 42 |
6 | 広島 | 98 | 37 | 51 | 10 | 14.5 | 45 |
1位とのゲーム差0.5は変わらず。3位とのゲーム差は2.0となった。
【さいごにひとこと】
巨人菅野がヤクルト相手に8回1安打無失点て恐ろしいニュースやな。
阪神も西勇輝が復活してくれたらなー・・・。