10月26日(火)
阪神 vs 中日 25回戦
甲子園 ✕ 0-4
こんばんは。じょんまかです🍀
最終戦で優勝を逃したのが10/26、そして今日更新しているのは11/5。
今更感が満載ですが、それでもやっぱり振り返った方がいいかと思い、
今更ながら更新することにしました。
携帯でこのページをご覧の方は、携帯を横向きに傾けて、
横長のNintendo Switch状態でお読みください🌟🌟🌟ソノホーガキレイニミエルヨ
まずは最終戦のハイライト動画と田尾チャンネルを載せます👇
📹🎦 10/26の試合のハイライトと田尾チャンネル 🎦📹
出来れば振り返りたくない試合だけど・・・。
最終戦、勝っていれば別の展開があったかもしれない。
まぁでもM1だったし厳しかったか。
2回裏に青柳に代えて小野寺。
結果ショートフライだったこともあり
あの采配の是非が問われる試合となってしまった💦
打線が湿りがちな中、10月最後までよー粘ったと思います。
明日からの巨人とのCSのファーストステージを勝ち抜け、
ヤクルトに意地を見せて欲しいね。
と、ここで外部から拾ってきたデータをもとに
今期の阪神の選手を個々に表彰してみたいと思います。
リーグ戦データから今期阪神の分析と
選手の個別表彰をしてみる。
打撃を中心(一部ピッチャー評価もあり)にして個別表彰していきます。
■阪神のMVP(most valuable player):近本とスアレス🏆🏆
言わずもがな状態のお二人ですが、
近本は打率313、安打178本、本塁打10本、盗塁31、出塁率354。
スアレスは42セーブ、防御率1.16、投球回62.1、与四球8。
このお二方の活躍がなかったらと考えると末恐ろしいです😱
■勝利数1位:青柳 🏆
青柳さんは阪神内のみならず、セリーグ最多勝(九里とならんで13)でした✨
■打率1位:近本 🏆
最後の怪我がなかったらもっと上に行けてたかもなぁ✨
打率 1位:近本 313
2位:糸原 286
3位:中野 273
4位:大山 260
5位:マルテ 258
6位:サンズ 248
7位:佐藤 238
8位:梅野 225
■阪神で一番印象に残ったMIP(most impressive player):中野くんと佐藤輝 🏆🏆
中野くんは打率3位の他は安打127本、出塁率321、得点圏打率280と
チャンスに強かった印象。加えて守備範囲の広さからショートのレギュラー
になってくれました。中野がエラーしたらしゃーないと思えたのも
中野の守備に助けられた場面が多かったからだと思う。
サトテルは前半の活躍が凄すぎた。完全に新人王確定ペースだったのになぁ。
でも後半の不調はいいお勉強になり、早めに2年目のジンクスが来たと思って
また豪快に打って欲しいと思います。後半不調でも十分MIPでした。
■OPS (On-base plus slugging)1位:マルテ 🏆
OPSは、出塁率と長打率を足し合わせた値。得点貢献度を表す指標です。
OPS 1位:マルテ 818
2位:近本 795
3位:サンズ 779
4位:大山 765
5位:佐藤 749 でマルテが断トツ1位でした✨
■打点1位:大山とマルテ 🏆🏆
大山とマルテが打点71で同率1位✨
打点 1位:大山 71
1位:マルテ 71
2位:サンズ 65
3位:佐藤 64
4位:近本 50
■HR1位:佐藤 🏆
あれだけ後半不調でもHR1位。さすがだゎ✨
HR 1位:佐藤 24
2位:マルテ 22
3位:大山 21
4位:サンズ 20
5位:近本 10
6位:ロハス・ジュニア 8
■得点圏打率1位:梅野 🏆
CSには梅野の力もまた必要になるハズ✨
得点圏打率 1位:梅野 321
2位:近本 301
3位:サンズ 291
4位:マルテ 288
5位:中野 280
6位:佐藤 245
■総合力が高くタイガースを助けてくれたで賞:糸原🏆
一部ファンからバッシングが飛び交うツイートをシーズン中何度か見掛けましたが、打率2位だし、安打数126本だし、出塁率347だし大活躍でした✨
打線を固定できなかったのは今年の阪神の弱みでしたが、
糸原が2番や6番や5番や3番と色々頑張ってくれたのは助かったと思う。
■リーグ終盤阪神を助けてくれたで賞:髙橋遥人とロハス・ジュニアと坂本 🏆🏆 🏆
髙橋遥人の目覚ましい活躍は稲妻がビビビと走りました🥎⚡
最後5試合で打率2位の385を記録したロハス・ジュニア(1位は糸原で500)🏏
それとそれと、リーグ終盤に出てきてリードで大活躍の坂本🧤
お三方を語らずして終盤の阪神は語れません✨✨
他にも、チームに大貢献の岩崎や及川や小川、
よく投げてくれた馬場や10勝をマークした伊藤将司など
書ききれないぐらいの選手に感謝です💛💛💛
そうそう、最終的な優勝ラインも振り返っておこう。
10月1日にじょんまかがツイートした優勝ライン予想と結果👇
🥎🥎 阪神優勝確定となるであろうじょんまか予想ノルマ 🥎🥎
(10/1昼現在・阪神の貯金14時点で予想したノルマと今日現在の結果👇)
10/1・2・3 vs 中日 2勝1敗以上 → ○ ○ ○ クリアー✨✨✨
10/5・6・7 vs DeNA 2勝1敗以上 → ○ ○ ✕ クリアー ✨
10/8・9・10 vs ヤクルト 2勝1敗以上 → ✕ ○ ✕ クリアーならず💧
10/12・13・14 vs 巨人 2勝1敗以上 → ○ ▲ ○ クリアー ✨✨
10/17・18 vs 広島・10/19・20 vs ヤクルト
・10/21 vs 中日の計5試合で3勝2敗以上 → ✕ ○ ○ ▲ ○ クリアー ✨✨
10/23・24 vs 広島 1勝1敗以上 → ▲ ○ クリアー ✨ 上記達成で貯金19となりこのあたりが優勝ラインと予想。
(その後、未発表だった中日戦が10/26の試合に決定)
→10/26 vs 中日 1勝0敗以上 → ✕ クリアーならず💧
その1試合を1勝0敗をノルマとして『貯金20を優勝ラインに10/3訂正』。
全日程終了して予想との対比、そして最終勝率について
10/1に予想したシーズン終了時の優勝ライン予想は貯金20。
これに対し、優勝したヤクルトは貯金21、2位阪神の貯金も21でした。
割と大ハズレではなかったな🥰
タラレバですが、阪神がもし最終戦を勝っていたら勝率が586でした。
優勝したヤクルトの最終勝率が584。なんだかモヤモヤします😭😭😭
ま、阪神が最終戦勝ってたら、ヤクルトもM1でもう1つ勝ってたとは思うけど💦
惜しかったなー。
さぁ明日からいよいよ始まる、巨人とのクライマックスファーストステージ。
髙橋遥人で菅野に投げ勝つ姿が見たい。
なんとか菅野から点を取る阪神打線の活躍が見たい。
それはそうと久々に野球が見たい。
リーグ戦が終わってもまだ野球が見れる幸せを噛みしめましょ🍀
でもやっぱり勝ちたいぞー✊🔼🔼
ほなまた👋バイバイ
久々のブログ更新、大したこと唱えてないけど、自己満足度は高めです㊙🤫
【リーグ戦最終順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | ヤクルト | 143 | 73 | 52 | 18 | 優勝✨ | 0 |
2 | 阪神 | 143 | 77 | 56 | 10 | 0.0 | 0 |
3 | 巨人 | 143 | 61 | 62 | 20 | 11.0 | 0 |
4 | 広島 | 143 | 63 | 68 | 12 | 13.0 | 0 |
5 | 中日 | 143 | 55 | 71 | 17 | 18.5 | 0 |
6 | DeNA | 143 | 54 | 73 | 16 | 20.0 | 0 |
【さいごにひとこと】
明日のCSファースト初戦はちゃんとブログ更新しないとね。