6月10日(木)阪神 vs 日本ハム 3回戦 札幌ドーム
○ 4-2
こんばんは。じょんまかです🍀
今日の試合の投手データはコチラ👇
◆ 本日の投手データ
【阪神】

選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
アルカンタラ | 6 0/3 | 21 | 78 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
馬場 | 1 | 5 | 16 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 |
藤浪 | 1 | 3 | 13 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
スアレス | 1 | 5 | 16 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 |
【日本ハム】
選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
アーリン | 4 2/3 | 20 | 80 | 6 | 5 | 1 | 0 | 1 | 1 |
井口 | 0 1/3 | 2 | 11 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
河野 | 1 | 3 | 9 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
宮西 | 1 | 5 | 17 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 |
玉井 | 1 | 4 | 16 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
西村 | 1 | 6 | 18 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 |
今日の阪神投手陣
先発はアルカンタラ。ボールが先行しても四球にせずにストライクを取る技術はさすが。
逆に2球でストライク先行した際は3球目もストライクを取りに行きたそうな感じがしたな。
でもストレートも走ってて常時150km/h超えが続いていたので安定のピッチングでした。
2-0で7回のマウンドにも上がったけれど、先頭の日本ハムの近藤のセンター返しがアルカンタラの左足の内側に当たってめっちゃ痛そうにしての降板。大丈夫かなぁ?2勝目がついたから元気出してやーー。
そのアルカンタラのアクシデントで緊急登板となった2番手馬場。
ショートダブルプレー→四球→中安打→右前打で1失点→サードゴロでピンチを凌いだ。
緊急登板でよーやったと思う。及第点でしょ。
3-1の8回に3番手で出てきたのは藤浪。矢野監督の心意気やネ。
150km/h超えのストレートを連発。今日の160km/hは誤数値じゃないでしょ?
フォークで150km/hも計測したけど、あれも速かったからだぶん本物。
危なげなく13球で終了。💯(100点)を差し上げます。
4-1で「あとは任せた」状態で登場のスアレスは最後同点ランナーも出すも
押さえてくれました。1失点はご愛嬌といったところかな。
今日のキーポイントは
6回裏のサンズのライナー捕球と帰塁タッチのダブルプレー。
1-0で1アウト1・2塁のピンチでバッターは日本ハム西川。
強振した打球はファーストへ。速くてショートバウンドしかけの打球を前に半身でダイビングキャッチしてさらに1塁に帰塁した淺間選手にダイビングタッチしてアウト。
打球も速かったし、あれが抜けてたら2点タイムリーになってたかも。
ライトの佐藤がうまくゴロを捕球してたとしても1-1の同点で1アウト1・3塁のピンチになってたと思う。普段レフトを守っているサンズがDHのマルテの兼ね合いでファーストの守備をした今日でしたが、素晴らしいビッグプレー。5回にもナイスキャッチがあって素敵すぎました✨✨✨
今日の怒るでしかしは
8回表の代走小幡選手の1塁けん制アウト。
追加点のタイムリーを放ったサンズに代わって代走小幡。
糸井凡退の後の木浪の打席で盗塁を試みたのか1塁けん制で挟まれアウト。
サンズの代走は熊谷だろ?って思ってたら小幡で(後述)、その小幡がこのプレー。
たのんますよ、ホンマに。ま、9回の小幡の3塁ゴロの捌きは素晴らしかったけど。
小幡は1軍に必要なので頑張ってちょーだいよ。
【今日の試合を振り返って】
今日の試合のおさらい。
淡泊な序盤
18:00開始の試合。3回終了時でまさかの18:30でした。あのままのペースだったら19:30試合終了でしたw 最終的には21:16終了でした。
途中、イヤな予感
4回表の攻撃。
中野 中安打→マルテ 左安打でノーアウト1・2塁で4・5・6番。
期待しますわな。結果、
大山 二フライ。
佐藤 捕ファールフライ
サンズ 空振り三振
でまさかの0点でした。。。
小野寺プロ初ヒット
5回、小野寺暖選手、待望の1軍初ヒット。
綺麗なセンター返しでした。待ってたよ。
おめでとーーー🎉🎉🎉
これで即2軍行きはなくなったと信じたい。
江越のナイスランと代走問題
7回裏に1点差に迫られて大事な8回表。
2塁打を放った佐藤に代走江越。サンズの中前打に3塁を回ってホームイン。ナイスラン🏃♂️💨
江越のナイスランは素晴らしかったが、いつから代走要因の順序が変わったんやろ?
先日までは
熊谷→植田→江越→小幡 だとじょんまかは思ってたんですが、
最近、熊谷と植田の代走がやけに少ない印象。特に熊谷が。
送りバント失敗はあったけど、代走で失敗をやらかした訳でもないのにどういう訳なんやろ?
フォロワーさんとTwitter上で試合中にこの話題で盛り上がりました。
たのむから代走熊谷見せてください(切実です!!!)
中野の足
どないした!?中野の足は完全に覚醒したのか。
近本を上回る盗塁数。これは来たのかもしれん🏃♂️💨
どうか、怪我だけは気をつけてね。
9回のリプレー検証2つ
9回のリプレー検証をみなさんはどう思いましたか?
ファイターズの逆転の雰囲気を作らせない意味では効果的だったと思うけど、
梅野のナイスヘッスラは怪我を心配しつつセーフで喜んだ。
その後の近本の判定よ。あのセーフティーバントはセーフやったと思ったんやけどなぁ。
結果3タテしたから許しておくとするかw
でもあれは近本の方が速かったし、同時だったとしてもセーフやけどなぁ。。。
DHによってうまれた産物☆☆☆
前日のDHサンズから、今日はDHマルテ。
小野寺を昨日同様レフトで使い、空いたファーストをサンズが守った。
そこで出たファインプレー2つ。
そして守備でノッて打つ方でも抜群のサンズさんでした💛
マルテをDHで使ってなかったら生まれなかったであろうファーストサンズ。
とんだ産物を目撃させてもらった試合でした。
ほなまた!
【順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | 阪神 | 57 | 36 | 19 | 2 | – | 86 |
2 | 巨人 | 61 | 28 | 23 | 10 | 6.0 | 82 |
3 | ヤクルト | 58 | 27 | 24 | 7 | 7.0 | 85 |
4 | 中日 | 60 | 24 | 27 | 9 | 10.0 | 83 |
5 | 広島 | 53 | 18 | 27 | 8 | 13.0 | 90 |
6 | DeNA | 62 | 19 | 34 | 9 | 16.0 | 81 |
【さいごにひとこと】阪神以外のセリーグは広島が分けて他は負け。目指せ13.5ゲーム差以上。