7月11日(日)
阪神 vs 巨人 15回戦
甲子園 ✕ 0-1
こんばんは。じょんまかです🍀
携帯でこのページをご覧の方は、携帯を横向きに傾けて、
横長のNintendo Switch状態でお読みください🌟🌟🌟ソノホーガキレイニミエルヨ
今日の試合の投手データはコチラ👇
◆ 本日の投手データ
【阪神】

選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
西 勇 | 9 | 30 | 115 | 4 | 5 | 0 | 0 | 1 | 1 |
【巨人】
選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
高橋 | 7 | 23 | 81 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
大江 | 1 | 3 | 12 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ビエイラ | 1 | 3 | 11 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今日の阪神投手陣
阪神の先発は西 勇輝。
初回は3人で抑え、最高の立ち上がり。
何とその後、9回まで投げ切るとは正直思ってなかった。
逆玉やシュート回転で真ん中に入る球も結構あったので。
でも頑張ったね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今日のキーポイントは
巨人相手に9回完投した西 勇輝。
通算100勝のリーチが掛かってからあと1勝がなかなか遠い西。
試合前は「今日の調子いかんでは2軍に落としてもいいんじゃないか」ぐらい思ってました。
そんな西が今日は頑張って4安打1失点9回完投。
西投手、すいませんでした🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
上記の内容で敗戦投手になるのは厳しいね。。。
後悔されるのは、8回の1アウト3塁のピンチの時の大城への投球。
2ストライクと追い込んでからの3球目が甘く入って打たれてしまった。
けれど、よく頑張ったと思います。
【22:15追記】ブログ更新後、twitterで虎党のみんなのツイートを見ていいねしたりコメントしてたら
西 勇輝をたたえる「西ほー🐯」なる言葉を見つけた。
「とらほー🐯」はよく使ってたけどやるなぁ。じょんまかも乗った!
西ほー🐯🐯🐯
今日の怒るでしかしは
雑に映った阪神打線と9回の代打ロハスJr.の謎采配。
結果1安打で0封されてしまった今日の阪神打線。
巨人高橋を打てた試しがない(試合前の時点で3戦3敗だった)のは試合前から分かってたこと。
その中で阪神ベンチの指示がどう出て選手がどう実践したり個々で工夫していたのか。
試合を1回裏の攻撃からずっとテレビで観てたけど、伝わってこなかった。
西 勇輝が頑張って9回投げ切って、0-1で迎えた9回裏。
先頭バッターが西の打順だから当然代打。
誰を出すのかなと思って観てた。
原口、糸井、この日から1軍に上がった陽川、北條、ロハスJr.その他の選手たち・・・。
私見の優先順に上記を並べたけど、矢野監督の采配は代打ロハスJr.。
ん?ロハスJr.??マジですか。。。
ロハスJr.は前回の代打の時にいい当たりをしてたけれど、
スイッチやから左で打てるけれど、
そもそもビエイラに合わないのと違うかなぁ。
それよりは、いつも1打席に集中して粘れる原口。
前回の代打でもの凄い集中力を見せた糸井。
上記2人は四球も選べる、四球を選んだら代走熊谷か江越か植田で
結構な確率で2塁に盗塁が出来たかなぁと思う(1点差の盗塁は難しいけれど)。
なぜロハスJr.だったのか、結果は3球三振。そりゃそーなるわな・・・。
今年の矢野采配は支持したいし、いまだに阪神が優勝してくれると信じてるし
応援してるけれど、先頭打者が出ていたら大きなチャンスになった今日の試合で
あの采配は謎で疑問でした🙄ナンデダロウ
タブーを承知で申し上げると、原監督だったらロハスJr.を選んでたかなぁ❓❓
【今日の試合を振り返って】
今日の試合のおさらい。
今日のスタメン
今日のスタメンは昨日から一部変更。()内は一昨日のメンバー→この日はナシ。
1番 近本
2番 糸原
3番 マルテ
4番 大山
5番 サンズ
6番 佐藤
7番 梅野
8番 中野
9番 ピッチャー【西】
前日と同じオーダー。
岡田元監督曰く、矢野監督がこれと決めたなら
しばらくは代えずにこのまま行った方がいいとのこと。
見守りたいと思います(でも今日1安打だったし明日の試合は代えそうだな)。
今日の中野くん
中安打、見逃し三振、見逃し三振。
チームで唯一のヒットを打ったので頑張ったとしておきましょ。
3回裏中野のチーム初ヒットから2アウト3塁のチャンス
上記チャンスで糸原。打てずタイムリーならず。
後々の展開を考えると、ここで1本打ってたらのシーンでした😭
一方、4回表の巨人の円陣→2アウト3塁のピンチ
上記ピンチで岡本。こちらも打てず。
サトテルと大山について掛布さんの見解
今日のサンテレビ解説の掛布さんが5回裏の阪神の攻撃時に
とてもいい解説をしておられました。
ザッとまとめて書きますね。
サトテルは疲れが出てスイングが鈍くなってきている、
初年度だから仕方ない部分はあるけれど。
大山も佐藤もなんでもかんでも初球を振りにいっているから、
ベンチからの指示で2ストライクまで(打たないで)見る打席を作ってあげたらいいのに。
そうすると2ナッシングになるかもしれないが、3ボール2ストライクになるかもしれない。
それを見て自分がどういう風に見られているのかを知ることで好結果に繋がると思う。
掛布さんが現役時代は、初球は絶対振らないようにしていた。
初球を見て相手バッテリーの組み立てを考えたかった、というものでした🍓
金言の数々。今の阪神が学び、チームに取り入れられるものがあると思いました✨✨
今カード1勝2敗、
今期巨人戦通算7勝8敗が意味するもの。
今日の試合結果も含めたデータ面から今の阪神の状態を占ってみる🔮🔮🔮
今カードの巨人戦が交流戦明け7カード目。
交流戦後の阪神の成績一覧👇
- カード1戦目:5勝2敗 ほぼ勝ってマス。
- カード2戦目:1勝5敗1引き分け ほぼ負けてマス。
- カード3戦目:2勝5敗 ほぼ負けてマス。
初戦勝ち、昨日負け、今日も負けでカード負け越し。
阪神が1戦1戦目の前の勝利を取るために頑張っているのはファンとして理解してますが、
今日の負けも上記データと一致しちゃってるし、采配の妙があればなぁと思う。
特に、今カードの相手は2位巨人。
阪神が優勝争いをしていく中で一番のライバルであることは誰の目にも明らか🐯⚔🐰
幸い、降雨の恩恵もあり4-1でカード初戦を取った阪神。
2戦目はボロクソにやられちゃいましたが、まだ五分。
昨日の試合終了時点で7勝7敗のこれまた五分。
今日の第3戦が大事と昨日のブログでも申し上げました。特に1回表裏の攻防が大事と。
幸い西が3人で終えてくれたものの、裏の攻撃も高橋に抑えられてしまった。
試合を通しても西が1失点はしたけれど、9回完投した。
けれど援護できずで終わってしまった。
今シーズンの阪神の優勝を
じょんまかはそう思っているんやけど違うんかな。
願っている虎党は多い。
巨人に負け越してでも
優勝して欲しい🏆 けれど
やっぱり本当は巨人に勝ち越して
優勝して欲しいよね🐯
あれこれ言うても過ぎたことは変わらない。けれど、あれこれ言いながらファンも考えながら
今シーズンを見守れたらとの想いであーだこーだ言うてしまいました。。。
「批判」て言葉を調べたら「良い所、悪い所をはっきり見分け、評価・判定すること」
とありました。
そういう意味では阪神批判だったと思いますが、阪神愛あればこそと
ご理解いただけたらと思います。
もし、不快な思いをされた方がいらしたらスイマセン🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ほなまた!
【順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | 阪神 | 81 | 47 | 31 | 3 | – | 62 |
2 | 巨人 | 83 | 43 | 30 | 10 | 1.5 | 60 |
3 | ヤクルト | 81 | 40 | 32 | 9 | 4.0 | 62 |
4 | 中日 | 83 | 32 | 39 | 12 | 11.5 | 60 |
5 | DeNA | 83 | 29 | 43 | 11 | 15.0 | 60 |
6 | 広島 | 79 | 27 | 42 | 10 | 15.5 | 64 |
【さいごにひとこと】
明日は青柳さん、☔で火曜登板の可能性もあるね。