9月4日(土)
阪神 vs 巨人 17回戦
甲子園 ◎4-3(二重マルの試合💙)
9月5日(日)
阪神 vs 巨人 18回戦
甲子園 △6-6(矢野監督曰く勝ちに等しい引き分け💛)
こんばんは。じょんまかです🍀
昨日はブログ更新できませんでしたので、今日は昨日の試合と一緒に振り返ります。
では今日もよろしくお願いします🙇
携帯でこのページをご覧の方は、携帯を横向きに傾けて、
横長のNintendo Switch状態でお読みください🌟🌟🌟ソノホーガキレイニミエルヨ
📹🎦 昨日の試合のハイライト 🎦📹
まずは外部サイトによる昨日の試合のハイライトを2つ。
『百聞は一見にしかず』。
今更余計なコメントは不要ですね。
ナイスゲームでした✨✨
そしてここからはいつものブログに戻って今日の試合について書いていきますね💨
今日の試合の投手データはコチラ👇
◆ 本日の投手データ
【阪神】

選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
秋山 | 2 | 10 | 45 | 3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 |
藤浪 | 3 | 16 | 78 | 4 | 4 | 3 | 0 | 3 | 3 |
馬場 | 1 | 4 | 19 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
小川 | 1 | 3 | 14 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
岩崎 | 1 | 3 | 16 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
スアレス | 1 | 3 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【巨人】
選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
メルセデス | 5 | 19 | 69 | 5 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
鍵谷 | 0 0/3 | 3 | 15 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 |
大江 | 0 1/3 | 3 | 11 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 |
畠 | 0 2/3 | 4 | 8 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
デラロサ | 1 | 6 | 26 | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 |
中川 | 1 | 5 | 22 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
ビエイラ | 1 | 6 | 22 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
今日の阪神投手陣
先発:アッキャマンこと秋山。
序盤に3失点して2回裏にチャンスが回ってきたので
代打で小野寺を出し降板。
首位決戦で1回に3失点はアカンね。
2番手:藤浪。
3イニング投げました。
3回:四球2つ出すも粘って失点なし。
4回:7番からの下位打線をあっさり3人斬り。
5回:岡本に救い上げてのホームランを打たれて3失点。
急な出番でロングリリーフを任された。
良いところもあったけど、悪いところも多々あった。
首位決戦で使うには厳しいかな。
3番手:馬場・4番手:小川・5番手:岩崎・6番手:スアレス。
3番手以降は被安打0の最高のピッチング🍒🍒🍒🍒
あなた方のおかげで同点に追いつけました。
小川はこれでまた1つ信頼度が上がったな🌈
今日のキーポイントは
6回裏の巨人ショート若林のエラー。
今日のキーポイントとなったのは巨人のショート若林くんのエラー。
若林くんのエラーがなかったらもしかしたら6回裏の阪神の4得点はなかったかも。
巨人は坂本を下げてショートに若林を入れて先頭バッターがショートゴロでエラー。
阪神に流れを引き寄せるきっかけとなったプレーでした。
その後ショートに入った廣岡もエラーあったし今日の巨人はショート絡みが多かったね。
今日の怒るでしかしは
秋山と藤浪の計6失点。
結果追いついたからこそ、大いに反省してもらいたいと思います。
秋山は次もあるだろうから頑張って。
藤浪は今後の使われ方が分からないけど、次の準備してよ。
【今日の試合を振り返って】
今日の試合のおさらい。
今日のスタメン(今日はここ3試合のスタメン)
いつもは今日のスタメンを書いてるけど、
巨人3連戦を振り返って3試合の打順の流れを振り返りましょう👇
打順 9/3 → 9/4 → 9/5
1番 中野 → 近本 → 近本
2番 島田 → 中野 → 中野
3番 近本 → サンズ → サンズ
4番 マルテ → マルテ → マルテ
5番 ロハス・ジュニア → 糸原 → 糸原
6番 糸原 → 大山 → 大山
7番 大山 → 佐藤 → 佐藤
8番 坂本 → 梅野 → 梅野
9番 西 → ガンケル → 秋山
1番~8番まで全て入れ替えて挑んだ9/3の3連戦初戦。
4番マルテ以外を代えて連勝を狙った9/4の第2戦。
第2戦とメンバーを代えず臨んだ第3戦。
3戦全てに当てはまったのは序盤は点が入らず後半に追い上げたこと。
相手からしたらリードしてから逆転される(or追いつかれる)のは
余計にダメージでかいよね🤩
点が入らない。
1回裏 0アウト1・3塁で
サンズ 中フライ(タッチアップできず)
マルテ 遊併殺打で3アウト
2回裏 2アウト1・2塁で
代打小野寺 右フライで3アウト
4回裏 0アウト1・2塁で
大山 二併殺打で2アウト3塁
佐藤 見逃し三振で3アウト
(四球かと思ったら審判が低めをストライクコールした不運あり)
6回裏の攻撃と原口のファインプレー。
- 中野 中3塁打(丸がグラブに当てるも捕球できず)
- サンズ 遊エラー +1点✨ 0アウト1塁 1-6
- マルテ 四球 0アウト1・2塁
- 糸原 遊ゴロ併殺崩れ 1アウト1・3塁(糸原が走ってゲッツー崩れ)
- 大山 四球 1アウト満塁
- 代打原口 右安打 +1点✨ 1アウト満塁 2-6
- 梅野 二ゴロ併殺崩れ +1点✨ 2アウト1・3塁(原口の頭脳プレーあり👇)3-6
- ロハス・ジュニア 中安打 +1点✨ 2アウト1・2塁 4-6
- 近本 死球 2アウト満塁
- 中野 遊ゴロ 巨人若林がうまく捌いて2塁アウト 3アウトチェンジ
梅野の打席の時の1塁ランナー原口が頭脳プレーで2塁に走る途中で止まった、
結果セカンドが原口にタッチしてのゲッツーはできず
セカンドに投げてからファーストへ梅野全力疾走でセーフ。
原口の、ファインプレーで1点入り、ロハスの1点にも繋がったよ、ありがとー✨✨✨✨
中野の遊ゴロでもう1点入ったんちゃうかな、と思って残念やったけど、
それにしてもナイス4点でした🍀
7回の攻撃。
サンズ 左安打
マルテ 遊エラー(ショート廣岡)
糸原 二ゴロ +1点✨5-6
大山 空振り三振
代打糸井 左2塁打 +1点✨6-6
梅野 見逃し三振
6回4点と7回2点で追いついた。
素晴らしかったです😍😍😍
📹🎦 今日の試合のハイライト 🎦📹
虎党の皆さん、今日もシビれたね。ハイライト映像で振り返ってくだされ👇
勝たなきゃいけなかった巨人、一方阪神は?
引き分けで試合終了時に甲子園の虎党が出した答え。
この3連戦は阪神にとって内容ある試合でした。
じょんまかは3連戦前に思っていた2つの予想をハズしました 😢 😢 😢
予想1:先制逃げ切りの形を取らなきゃ阪神は勝てない(負ける)
結果:3試合とも先制されて(これは反省もせなアカンですが💦)
後半のイニングに追いついたり逆転したり、
巨人の前でこんなに強い阪神久々に見たわ🍓🍓🍓
予想2:『巨人との3連戦、阪神は2勝1分けで首位奪取です』
→ 2勝1敗はあっても2勝1分けってそんなんなる訳ないやろ
結果:阪神の2勝1分でした。。。試合終わって気付いた時、
さぶいぼ(鳥肌)立ちました😱😱😱
昨日の大山の2ランで絶対勝たなきゃいけなくなった巨人と
勝ち越しを決め少し余裕が出た阪神。
巨人は6-0にして、今日はイケる(もしくはイケた)と思ったハズ。
ところが、終盤守備からリズムを崩し、中押しダメ押しが出来ないどころか、
6回以降ノーヒットで、終わってみれば6点差を追いつかれての引き分け。
勝たなきゃいけなかった巨人からみて、引き分けは痛い、不合格。
一方の阪神は?答えは甲子園のお客さんの反応の中に。
2アウト満塁で近本が打った打球はセンター丸が追いついて中フライに。
大きなため息が聞こえた甲子園。でもその後がありました。
多くの虎党から多数の拍手 👏 👏 👏 👏 👏 👏 👏 👏 👏 👏
引き分けて拍手なんて今までの試合であまり記憶ないよ。
それだけこの引き分けが阪神にとって価値あるものだったという事。
試合後の矢野監督のインタビューでも、
『勝ちに等しい引き分けだと思っている』というお言葉がありました。
ナイス3連戦でした🌻🌻🌻
じょんまかはまだまだ野球を観る目がないなと実感した3連戦でもありました😅
めげずに頑張ろ🙋♂️🙋♂️🙋♂️(大きなひとりごとw)
ほなまた👋バイバイ
【順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | 阪神 | 104 | 58 | 42 | 4 | – | 39 |
2 | 巨人 | 105 | 52 | 39 | 14 | 1.5 | 38 |
3 | ヤクルト | 99 | 48 | 39 | 12 | 3.5 | 44 |
4 | 中日 | 105 | 40 | 51 | 14 | 13.5 | 38 |
5 | 広島 | 102 | 40 | 52 | 10 | 14.0 | 41 |
5 | DeNA | 105 | 39 | 53 | 13 | 15.0 | 38 |
【さいごにひとこと】
最後の近本の当たり、抜けたと思ったんやけどなー。近本は今日の幻のヒーロー。