【4/28(金)とらほー🐯】 勝利投手 阪神 大竹 (3勝0敗0S)  敗戦投手 ヤクルト 高橋 (2勝2敗0S)

思っていなかった2連敗で幕引き。
来期に向かう為にも今更ながら
素人なりに冷静に分析してみます。

11月7日(日)
阪神 vs 巨人 クライマックス1stステージ2回戦
甲子園 ✕ 2-4

こんばんは。じょんまかです🍀
阪神のあっけない終戦にショックを受け、
ブログ更新を怠りスイマセンでした。。。
11/9の夜中に振り返りを試みるも寝落ち。
11/10の朝から再びチャレンジしております。
今日もよろしくお願いします🙇
携帯でこのページをご覧の方は、携帯を横向きに傾けて、
横長のNintendo Switch状態でお読みください🌟🌟🌟
ソノホーガキレイニミエルヨ

今日の試合の投手データはコチラ👇

◆ 本日の投手データ

【阪神】

選手名打者球数安打三振四球死球失点自責
● 青柳2 2/31344510030
伊藤将1 1/3632121000
アルカンタラ2623000000
岩崎1 1/3724111010
スアレス1 2/3517010000
青柳さんに自責点が付いてないのはビックリ。最初の1点は理解できたけど💦

【巨人】

選手名打者球数安打三振四球死球失点自責
高橋1 2/31046530022
○高木0 1/323100000
戸郷31344312000
高梨0 2/3520102000
鍵谷0 1/315000000
デラロサ138000000
中川138000000
ビエイラ1520121000

今日の阪神投手陣

先発:青柳。
球に勢いはあると解説の宮本さんは言っていたけど、
2点取ってもらった次の回に3点取られたのはあきませんでした😢
中野のエラー始まりでしたが、頑張ってもらいたかった。

2番手:伊藤将
打ち込まれた青柳の救援で登場した伊藤くん。
きちんと役割を果たし1回1/3を0封してくれました✨

3番手:アルカンタラ
2回を6人でピシャリ。お見事でした✨
来年は先発で活躍がみたいです🍀

4番手:岩崎
エラー、セーフティバント、送りバントで交代。
岩崎は可哀そうだったなぁ。

5番手:スアレス
1アウト2・3塁でウィーラーに狙われて中犠飛を被弾。
近本の好捕で1点で済んだけど、痛かったな。

【今日のキーポイント ☝】

試合の流れが阪神に傾いたシーン、選手の功績を取り上げます🔑
負け試合では阪神の良かった点を取り上げます👍

今日のキーポイントは

2回の佐藤のタイムリー2塁打と
8回の近本の背走好捕。

残念ながら負けてしまったCSでしたが、阪神が奮起したプレーを2つ選びました。

2回の攻撃。1アウト2塁でスタメン出場のサトテルの第一打席。
フルカウントからの6球目。145km/hのインローのストレートを打ち
左2塁打のタイムリー😍
やっぱり佐藤が打つと甲子園が普通以上に湧きます。

そして8回の守備。
1アウト2・3塁でウィーラーがスアレスの初球インハイのツーシームを狙い撃ち
打球は前進守備のセンター近本の後方へ。
これを近本は背走し、なんとかキャッチ。
フェンスに激突しそうになるのをスライディングして体制を立て直して
内野に返球。
3塁ランナーはタッチアップし生還し、2塁ランナーは3塁へ進塁しましたが、
このプレーには痺れました⚡
諦めず背走してキャッチする姿に感動🍒

来期も期待のお二人のプレーでした✨✨

【今日の怒るでしかし😡】

虎党のじょんまかが観て今日の阪神はここがダメだったなぁというシーンを取り上げます💥
選手名を出してもボロカスにこきおろしたりするような言い方は避けたいと思っています🆒

今日の怒るでしかしは

2つのエラーと緻密な作戦を立てられなかった阪神ベンチ。

今更言うまでもないけど、中野と大山のエラーが試合を相手に流れを渡した。
緻密にバントを重ねる巨人采配に対し、ノーアウト1塁でもバントをほとんどしない阪神。
結果からみると、そういう野球が短期決戦では必要だったなと思ってしまった。
今秋キャンプからチームの課題を克服できるよう、
頑張って練習してもらいたいです。

【今日の試合を振り返って】

 今日のスタメン ✨

今日のスタメンはコチラ👇
()内は前日スタメン。

1番 近本(島田)
2番 中野
3番 糸原(近本)
4番 マルテ

5番 大山(糸原)
6番 ロハス・ジュニア(木浪)
7番 佐藤(ロハス・ジュニア)
8番 梅野(坂本)
9番 ピッチャー【青柳】


第一戦とはガラッと代えて勝負した矢野阪神。
いくつか機能した部分もあったと思います。

🥎 阪神のヒット11本の内訳 🥎

2本×3人(6本) 近本、中野、ロハス・ジュニア
1本×5人(5本) 糸原、マルテ、梅野、佐藤、山本

📹🎦 試合のハイライト 🎦📹

ハイライトを観て悔しい気持ちと頑張った阪神への想いを高めましょう。

引用元:阪神タイガース 公式さま
引用元:虎バン 阪神タイガース応援チャンネル ABCテレビ公式さま
引用元:田尾安志【TAO CHANNEL】公式YouTubeさま

思っていなかった2連敗で幕引き。
来期に向かう為にも今更ながら
素人なりに冷静に分析してみます。

あーだこーだ言う前に、時間が経った今、冷静に振り返ると、
第2戦は第1戦よりも戦えたなと思う。

実際、三者凡退をみると、
阪神は7回と8回だけ
一方の巨人は2回・5回・6回・9回でした。

じゃあなぜ勝てなかったか?
これは安打数をみると明らかですが、
7安打で4得点の巨人に対し、
11安打で2得点の阪神。

攻撃時にあと1本が出なかった残塁の多さと
守備時のエラー絡み。これが明らかな要因だったと思います。

観てた虎党の多くは感じたと思うのですが、
あぁ、また出たかーという印象。
そう、今シーズンの阪神を象徴するシーンが出てしまったなと。

巨人は難しい打球も捕球、送球してたし・・・。
何とかして来期はエラー数を減らす、
これには真剣に取り組んでもらいたいですね。

打撃の波は減らせないけど、守備の波は減らせる。
ぜひ頑張ってもらいたいですね。

今日で今シーズンの阪神の公式試合が終わってしまいました。
まずは、選手、監督をはじめとする首脳陣、そして
阪神ファンの方々、みなさまお疲れさまでした🍀

また来期に向けての戦い(秋季キャンプ)が始まります。
オフ時はちょこちょこ記事を書こうと思ってます。
一旦、ここで一区切りなので、読んでくれた方々に感謝🍒

ほなまた👋バイバイ

【さいごにひとこと】
1軍コーチが全員残留なのにはビックリしたなぁ。
ファンは批判と応援の繰り返し。
頑張ってもらいましょー✊🔼🔼

今回の記事で共感できる部分がありましたら応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ

最新情報をチェックしよう!
>Tigers応援サイト「じょんまかブログ」

Tigers応援サイト「じょんまかブログ」

試合があった日は、阪神ファンブログを更新してます。

決勝打のシーンだらけのスポーツニュース。
ずっと観てる人なら分かるだろうけど、 試合のキーポイントって
他にある事が多い🔑

そんな話を阪神ファンで共有したいと思って作りました。
あなたのキーポイントもtwitterとかで教えてもらえたら嬉しいです。

集まれ、熱き阪神ファン🥎
by じょんまか

CTR IMG