6月30日(水)阪神 vs ヤクルト 11回戦
甲子園 △ 2-2
こんばんは。じょんまかです🍀
昨日の冒頭でもお伝えしましたが、6/26の試合のビデオを見れてない(結果は知ってる)ので
その分のブログ更新はまだしてません。
明日、休みなのでビデオ見て更新します📼ビデオテープ懐w
さて、この記事では今日6/30の試合について述べます🎏イキナリコイノボリ
今日の試合の投手データはコチラ👇
◆ 本日の投手データ
【阪神】

選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
アルカンタラ | 6 1/3 | 28 | 105 | 7 | 7 | 3 | 0 | 1 | 1 |
及川 | 0 2/3 | 2 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
岩崎 | 1 | 4 | 13 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 |
スアレス | 1 | 3 | 14 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【ヤクルト】
選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
高梨 | 6 | 25 | 93 | 5 | 7 | 2 | 0 | 1 | 1 |
今野 | 1 | 3 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
清水 | 1 | 4 | 22 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 |
マクガフ | 1 | 3 | 11 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今日の阪神投手陣
阪神の先発はタラちゃんことアルカンタラ。
ちょいちょいピンチもあり、2塁や3塁に進まれたけど、終わってみれば
村上の1発被弾のみで6回1/3で1失点とQS達成。
甲子園初勝利はお預けになったけれど、
155km/hのストレートを何度か見せてくれて、
しびれちゃいました⚡ビビビ
2番手はおよよこと及川くん。
6回1アウト2塁、点数は1-1の同点、
場合によってはアルカンタラに負けが付いちゃうシーン。
青木 147km/h、アウトハイのストレートで見逃し三振
山田 148km/h、アウトローのストレートで右フライで
ナイス火消し。
次の阪神の攻撃で打順が回ったので代打原口を出したけど、
もう1回見たかった、そんな内容でした。
3番手はザキさんこと岩崎。
残念ながら今日は0点に抑えることはできませんでしたが、
負けが付かずよかったです。
少しずつ状態上げてってくれると助かります。
4番手はスアちゃんことスアレス。
マルテの好プレーにも助けられつつ圧巻の3人斬り。
今日のキーポイントは
チームを救ったマルテの一打
8回裏。1-2の1点ビハインドで迎えたこの回。
1アウトランナーなしでマルテ登場。
ライトポール直撃したけど、審判はフェアの判定。
でもマルテは全力疾走で3塁へ、きちんとスライディング。
(きちんとスライディングの意味が分かっている人は
よく今年の試合を観てる人w)
矢野監督がリクエスト→ポールに当たってる映像確認
→球場盛り上がる→リクエスト成功ホームラン→ラパンパラで歓喜の渦。
彼の一打が試合を分けた、いや、試合を引き分けにしてくれた。
この試合のMVPはもう一人いるんやけど(後述)、
試合のキーポイントとなったのは間違いなくこのシーンでした。
今日の怒るでしかしは
2番&4番&5番。
今日の阪神、序盤は近本とマルテで1点を取ったけど、
振り返ってみるとこの二人が打ってなかったら
とんでもない試合になってたと思う。
近本マルチ2安打❗
マルテ猛打賞3安打❗❗
全体的にこの二人を除いて打てなかった。
いや、もう一人だけ打てた人がいる。
大山ヒット1本❗❗❗
よー打ちました。
ちなみにチームのヒット6本は以上の3名が打ったもの。
あとはどうだったか。
もちろんノーヒットだったんやけど、
糸原 2三振
サンズ 3三振
佐藤 3三振
2・4・5番で計8三振。
あとは
梅野 2三振
大山・中野・アルカンタラ 1三振
チーム計 13三振。
13三振は流石になー。。。
しかし、1番と3番だけでよー頑張ったよ。
この内容だったならナイス引き分けやったと思った。
明日以降はみんなたのんますで💛💛💛
【今日の試合を振り返って】
今日の試合のおさらい。
今日のスタメン
今日のスタメンは昨日と同じ下記メンバー。
1番 近本
2番 糸原
3番 マルテ
4番 サンズ
5番 佐藤
6番 大山
7番 中野
8番 梅野
9番 ピッチャー(アルカンタラ)
大山くんに1本出てよかった。
今日の中野くん
2回表のオスナのショートに叩きつけた打球を華麗に捌いてアウト❗
3回表の高梨の送りバントをアルカンタラが捕球
→2塁に豪速球
→1バウンドする難しい球を中野君がキャッチ🧤
2塁ホースプレーアウト❗❗
打つ方は三飛→中飛→二ゴロ、見逃し三振でこの日も4タコ💥
打ってダメ、守ってダメならスタメン外れるのだろうけど、
今の中野くんの素晴らしい守備からチームのリズムが生まれてる気がするから
明日以降も監督は判断難しいだろうね。
近本のFINE PLAY
なぜに英語?そう聞かれたなら、「いや、なんとなく」そう答えます。
さて、そんなことより本題へ。
2回表中村の打球。センター前に落ちそうな打球
(解説の濱中さんによると真芯で打っていて風もあり、
ドライブするように落ちていく難しい打球)を好捕。
打ってよし走ってよし守ってよしの近本くんでした。
アナタがヒットを打って1塁ベース上でニコッとしているのをみると
安心します🌻🌻🌻
大山に1本出たのは吉報
さっきも言うたけど、大山に1本出たのはデカいですからーーー。
8回のラパンパラをもう一度
もう1回言うけど、8回裏のマルテの一打はチームを救った。
それはそうと、ラパンパラの時にマルテが弓を引いた後、
バックステップして宙を舞うあの小ジャンプ💨というか中ジャンプ💨💨
最近あのジャンプがマリオっぽくみえて面白い💨💨
すいません、忘れてください。。。
試合のキーとなったマルテと
プロの仕事をした人
この試合でプロの仕事をした人がいる。
それは阪神のスアレスです。
チームが8回に追いつき、同点で迎えた9回表。
マウンドには4番手スアレス登場。
この時点でチームはリードしていないので、セーブはつかない。
「勝ち」か「負け」か「どっちもつかないか」のいずれか。
マウンドに上がった瞬間、
球団記録更新中だった「登板連続セーブ記録」が「14」で止まった。
少なからずこれは影響出るかもな
じょんまか、イヤな予感がするの巻
じょんまかのそんな心配をよそに、
元山空振り三振
山﨑遊ゴロ
塩見一塁ライナー(マルテ好プレー)。
「プロの仕事だ。。。。。。。。。。」
お見事な投球でした。
ほなまた!
【順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | 阪神 | 71 | 43 | 25 | 3 | – | 72 |
2 | 巨人 | 74 | 38 | 26 | 10 | 3.0 | 69 |
3 | ヤクルト | 72 | 35 | 29 | 8 | 6.0 | 71 |
4 | 中日 | 74 | 28 | 36 | 10 | 13.0 | 69 |
5 | DeNA | 75 | 27 | 39 | 9 | 15.0 | 68 |
6 | 広島 | 70 | 23 | 38 | 9 | 16.5 | 73 |
【さいごにひとこと】
巨人が2安打の広島相手に0-1で負け。阪神も気を付けないとやネ。