7月6日(火)阪神 vs ヤクルト 13回戦
神宮 ○ 5-1
こんばんは。じょんまかです🍀
今日の試合の投手データはコチラ👇
◆ 本日の投手データ
【阪神】

選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
青柳 | 8 | 29 | 120 | 5 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 |
馬場 | 0 1/3 | 4 | 22 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 |
スアレス | 0 2/3 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【ヤクルト】
選手名 | 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 |
田口 | 5 | 23 | 67 | 5 | 3 | 3 | 0 | 4 | 4 |
大下 | 2 | 6 | 20 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大西 | 0 2/3 | 4 | 15 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 |
坂本 | 0 1/3 | 3 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
吉田喜 | 1 | 3 | 8 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今日の阪神投手陣
阪神の先発は青柳。
今日もさすがの貫禄で安定感抜群でした。
村上だけはどうも相性が悪いみたいだけど、
第三打席はピンチで抑えたし、
9連戦の初戦で8回無失点とか神すぎます🤣🤣🤣
ありがとー💛
2番手馬場と3番手スアレス。
後述します👇
今日のキーポイントは
4回表のサトテルの右2塁打。
4回表の攻撃。
糸原 三ゴロ 1アウトランナーなし
サンズ 四球 1アウト1塁
マルテ 左安打 1アウト1・2塁
ここでサトテルこと佐藤登場。
一昨日の試合で5三振して今日の第一打席で二ゴロ。
ここで乗ってければなぁと思って観てました。
田口の初球の内角真ん中の139km/hのストレートをガツン🏏💨
打った瞬間、テレビ前で「行ったぁー🔼🔼😍😍😍」とじょんまか。
・・・行ってませんでした😱ソンナアホナ、ダッテライトミオクッタヤン
あと少し高さが足りずライトフェンスを直撃、
タイムリー2塁打でした。
でも、このタイムリー2塁打が効きました。
梅野 左犠飛 +1点 2アウト2塁
大山 申告敬遠 2アウト1.2塁
中野 右安打 +1点 2アウト1・3塁
青柳 1塁ランナー中野2塁へ盗塁成功 見逃し三振 3アウトチェンジ
佐藤の打球は3ランにならなかったけど、
結果佐藤がこの回ホームに帰り3ランと同じ3点が入った。
今日の怒るでしかしは
9回の馬場の投球。
今日の試合は終始阪神ペースで
ビシバシ心地よく進んでたのに、
9回裏に登場の馬場君。
山田 左安打→村上 空振り三振→オスナ 中安打→吉田四球の
1アウト満塁で降板。
結果、5点差でスアレスを使うハメに(でもセーブはついた【後述↓↓】)。
馬場は一昨日の登板で7球で抑えてたので期待したけど、
今日のはイカンね。
明日以降も必要な戦力だから頑張ってよー👉
あ゛、でも、前回スアレス打たれて以来だったから、
今日慣らし運転(満塁だったけど💦)が出来たので
プラスに考えましょう🎁
【今日の試合を振り返って】
今日の試合のおさらい。
今日のスタメン
今日のスタメンは昨日から一部変更。()内は一昨日のメンバー。
1番 近本
2番 糸原
3番 サンズ
4番 マルテ
5番 佐藤
6番 梅野(大山)
7番 大山(中野)
8番 中野(梅野)
9番 ピッチャー【青柳】
大山が7番に降りたけど、チャンスで回ってくる星の元に生まれてるからなぁ。
さぁどうなりますことやら。
(試合後追記 ↓↓ )
3回表の先頭バッターで登場し、ソロホームラン。
8回にはタイムリー。やっぱり回ってきたね。
今日の中野くん
遊ゴロ、右安打、二ゴロ、四球(申告敬遠)。
あの右安打は効きました。ありがと🍀
大山9号ソロ
3回表。先頭バッターの大山が
田口の初球真ん中高めの139km/hのストレートを捉え先制ソロ。
民放の放送がまだで映像みてないからこの程度でご勘弁を🙇♂️
マルテ44個目・45個目の四球でセリーグ2位
3打席目・4打席目ともに四球で2つ稼いではりました。
ヤクルト村上に次いで第2位の四球での出塁。
ちなみに村上は四球+1で57個で1位です😱ダントツヤン
53歳同士の言い合い
5回表の攻撃時、近本が2塁ランナーで佐藤の打席の時に
審判がタイムを掛けて、ひと悶着ありました。
じょんまかがビデオを何十回も見直したので文字におこしてみます。
サトテルの1球目を投げる前に田口が何度か2塁ランナー近本を見て
それに呼応し手で帰塁のリズムを取る近本。
そのまま1球目を投球。
(ヤクルトベンチから)
「動くな動くな近本ぉー、じっとしとけ💢」
「ええかげんにせーよコラァ~オイ💢💢」
(審判がタイムを掛ける)
(阪神ベンチから)
「(サイン盗みなんか)やるかボケアホ、やれへんわボケ💢」
「やらんはそんなこと💢」
「絶対やってへんわボケアホ💢」
「しょーもないこというなボケ💢・・・・・・」
(審判がチョチョチョチョチョっと言いながら声で阪神ベンチを制止)
(ヤクルトベンチから)
「じゃあ動くなよコラァ💢動くなコラァ💢💢」
(審判が両監督を呼んで「話し合おう」)
以降は、
俺らはやってない
動いてる じゃ俺らもやるよ
やってないのは分かってるけど紛らわしいことはやめましょう
の三者の言い合いをもってしてわかれましたとサ。
てな流れでした。
これについては、コピペして
ツイートするような非紳士的行為はやめましょう👔モトム、シンシ
発言者の人名を出すような行為もネ。
山本くんのテレビに映らない、守備時のナイスラン
現地参戦しているフォロワーさんのツイートで知った情報です。
7回裏の守備。この回から2塁が糸原から山本くんに交代。
先頭バッターのオスナは青柳さんの初球の121km/hスライダーを打ち、
打球はショート中野の元へ。
この時、セカンド山本くんがファーストへの打球が逸れた時を想定して
カバーすべく1塁に向かってダッシュ🏃♂️💨💨
テレビで観てて全然気づかず、ツイートを見てからビデオで見直すと、
オスナの打球がショートの中野の所へ→ショートからファーストへ投げる時
セカンドに誰もいない(この時すでに走ってたんやね)。
山本くんのこういった基本守備、野球少年の模範となるようなプレーに
グッと胸が熱くなりました🔥
山本くん、じょんまかの中の
「今日の熱盛」は君です👉👉👉ヤマモトサーーン
ちなみに、ナイスツイートをしてたのはこの方👇👇
✨✨ 23歳の虎ファン 木浪推し さん✨✨
気になる方はフォロー必須です。
8回のダメ押しの1点
8回表の攻撃。
サンズ四球→代走江越アウト→マルテ四球(代走植田海ちゃん)
→佐藤二ゴロゲッツー崩れ→梅野中安打(2アウト1・2塁)
ここで大山。
打つ気配がプンプン漂ってましたが、
2球目ど真ん中142km/hのストレートを引っ張り
(というよりしばきあげた感じ)でサトテルばりの打球の速さで三遊間を
抜け、佐藤のナイスランもあり、追加点🎊🎊🎊
スアレスさん引っ張り出されるの巻
9回の馬場くんの安定感に掛ける投球で満塁になったところで
スアレスさん引っ張りだされちゃいました。
犠牲フライの1本で抑えてくれて助かりました🎁🎁🎁
セーブつかないと思ってたら、試合後、付いててビックリ。
3点差以内のシーン以外でも付くのね。
勉強しておきます(詳しい方教えて下さい)→(試合後、自分で調べました)
(試合後のじょんまかのツイートのコピペ↓↓)
改めてとらほー🐯
スアレスにセーブついててビックリしたから 調べました。
セーブ条件にこんなのがあるらしい。
2人のバッターに連続でホームランを打たれたら同点、
もしくは逆転となる状況でリードを守り切る
今日のはこれに当てはまったようです👇
・ランナー満塁→満塁HR+ソロHR=5点差以内
今日の本当のヒロインは
青柳さんと大山さん。
アウェイでの1戦だったけど、
神宮だったからマイクありの
ヒーローインタビュー(ヒロイン)がありました。
今日のヒロインは青柳さん。
確かに8回無失点は文句なしで呼ばれるわな。
でも、この日の打のヒーローは
2打点の大山だったと思います。試合のキーとなったのは
じょんまか目線ですけど。
サトテルの2塁打だと思ったけど、
MVPは青柳さんと大山さん🏆
大山さんの1発あり、
サトテルのホームランちっくな2塁打あり、
口喧嘩の乱闘あり
大山さんのダメ押しあり
青柳さんのビシッとした投球あり。
記憶に残る一戦でした😆😆😆😆😆
ほなまた!
【順位表】
順位 | チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 残試合 |
1 | 阪神 | 76 | 45 | 28 | 3 | – | 67 |
2 | 巨人 | 78 | 40 | 28 | 10 | 2.5 | 65 |
3 | ヤクルト | 77 | 38 | 30 | 9 | 4.5 | 66 |
4 | 中日 | 78 | 29 | 38 | 9 | 13.0 | 65 |
5 | DeNA | 78 | 29 | 40 | 9 | 14.0 | 65 |
6 | 広島 | 75 | 25 | 41 | 9 | 16.5 | 68 |
【さいごにひとこと】
金本さんと下柳さんが昔言うてたらしい。
怒ったら一番怖いのは矢野さん、と。